edenTab 3Gが7月20日に発表、同スペックのSC-02Dと比較してみた

公開日: : 最終更新日:2012/07/22 News, Simフリータブレット

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

以前からedenTabの記事を少し書いていますが

ついにedenTab3G版が7月20日に発表されます。

当時新しいデュアルコアも今では低価格な中華パッドでも対応していて苦戦が予想されますが

edentab3Gと同じく7インチで技適もありIIJmio等のSIMカードが使える

ドコモのSC-02Dとスペック比較をしてみました。

「edenTab」対「SC-02D」の比較(L-06C付)

早速ですが比較表です。

基本的にWi-Fiモデルと同じスペックで書いています、理由は後ほど。。。

edenTab3Gでグレードアップはあるのか

edenTab3Gのスペックアップはないと思います。

「3G版を発売する」と先に告知していたことから

もし、クアッドコアやデュアルシム、Retina液晶を搭載するなら

「次はクアッドコアを搭載します」と告知するはずと考えています。

今回、7月20日発表という告知だけだったことから

基本的にWi-Fiモデルと同じスペックで発売されるという推測で進めていきます。

edenTabのスペックから思うこと

非常にバランスがとれたタブレットですよね

IPS液晶で解像度も高く、SDカードもあり軽い

ただバッテリーが3850MAhと3G対応タブレットとしては心もとない感じがします。

3G版でテザリング対応にする予定であればバッテリーは多くなっているかもしれませんね

SC-02Dの感想

edenTabに勝っている点はバッテリーと利用者の多さ、FOMAハイスピード対応でしょうか

SC-02Dのスペックもバランス良くて、特に大きな問題点もありません。

あとは、edenTabの3Gの価格やスペックによりますね

注目されるedenTab3Gの価格

一番の注目点は実売価格です。

Wi-Fi版が国内らしく29,800円でした。

SIMスロット、バッテリー拡張が主な価格差であるとして

3G版は39,800円でしょうか

そうすると良い意味で枯れているSC-02Dの白ロムは最安値で32,800円です。

いずれにしてもWi-Fi版と同じ29,800円では3G版を発売するとは思えませんので

edenTab3Gは、3.5~5万円付近が無難でしょうか

。。。

アマゾン:SC-02D (32,800円+送料)

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑