SIMフリー 7インチ対決、「Nexus 7 3G」 vs 「Fonepad (ME371MG)」でスペック比較

公開日: : 最終更新日:2013/05/01 ASUS, Google Nexus7 ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

ASUSオンラインショップから明日発売される「Fonepad」と現行では高い人気を誇る「Nexus 7」の3Gモデルでスペックを比較したいと思います。

Nexus7-vs-Fonepad

「Nexus 7 3Gモデル」 vs 「Fonepad (ME371MG)」でスペック比較

Fonepad」は、Intel製Atomプロセッサ搭載でSIMフリーな7インチAndroidタブレットです。Nexus 7 と似たスペックですがプロセッサが異なるほか背面カメラ300万画素を備えています。

さっそく、スペックを比較したいと思います。

fonepad-vs-Nexus7-3G-spec

価格や液晶サイズ、解像度と共通点が多い2機種ですが ストレージ の取扱いが異なります。
Nexus 7 のストレージが内蔵 32GBだけに対して Fonepad は内蔵ストレージが僅か8GB、しかし外部ストレージとして microSDHCカード(最大32GBまで)に対応しています。Neuxs 7 発売当時にmicroSDスロットがないと話題になったことを考えると「Fonepad」が有利かもしれません。

続いてカメラです。
前面カメラは同じですが、背面カメラが300万画素が備えられています。

他には細かい所ですが10gほどの軽量化やバッテリー微増が期待できそうです。また「Fonepad」は7インチながら通話対応ということでスマートフォンとしても使えます。

続いてプロセッサですが、「Fonepad」に搭載されている「Atom Z2420」は1コア2スレッドとなっています。事前の発表会で行われたレビューで3Dゲームにおいては「Tegar 3」が有利としながらも実用面で処理速度に違いは感じないといった評価がありました。

発売日について、ASUS Shop では2013年4月20日発売となっていますが、発表では4月25日発売となっていることから2つの発売日が存在している状態です。もしかすると25日になるかもしれませんし量販店では25日という意味かもしれません。

今後、Android デバイスにIntelプロセッサが導入されるのかAndroidOSへの最適化など興味は尽きませんが、明日発売であれば来週にも各地でレビューが掲載されると思われます。

<前回までの 「Fonepad」>
ASUS、Atom搭載SIMフリー7型タブレット「Fonepad (ME371MG)」を4/20発売、価格は29,800円

<次回の 「Fonepad」>
ASUS『FonePad』と『Nexus 7』の比較動画、海外ハンズオンほか

追記(2013年4月25日)
すでに値下げ、本日発売の「Fonepad」 27,088円で販売中。

追記(2013年5月1日)
Fonepadを購入してレビューを書いています。
Fonepad レビュー一覧

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑