ASUS『Fonepad』の初期設定、セットアップ手順レビュー

公開日: : ASUS

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

本日到着した『Fonepad』の初期設定を行います。Android OS ということでNexus 7 と似ていますが Intel 入っているせいか少し雰囲気が異なっていました。

P1017320

『Fonepad』の初期設定

ASUS 『Fonepad』を起動するとバイブレーションとともに電源が入ります。
ASUSとIntelのロゴが表示され、しばらくするとASUSロゴが光り出します。
P1017309

最初は言語の設定でした。初期値で日本語になっています。
P1017311

続いてWi-Fiです。今回はWi-Fi接続で設定を開始しました。
P1017313

Wi-Fiのパスワード入力時にIMEが独特だったので撮影しました。
使いやすかったと思います。
P1017314

Wi-Fi接続が完了すると位置情報の設定になりました。
P1017315

続いてGoogle アカウントのセットアップです。
今回は設定せずに進みました。
P1017316

時刻の設定です。ちょうど16:00時だったのであっています。
P1017317

時刻が設定されるとAndroidが起動しました。
P1017318

やはりIntelの影響か雰囲気が異なりますね。
P1017319

アプリ一覧を表示すると簡単な説明が表示されます。
P1017321

設定メニューをスワイプして表示したところ、カスタマイズされていました。
P1017322

次回は、アプリやウィジェットなどのスクリーンショットを記録したいと思います。

<前回までの Fonepad
『FonePad』が到着、開封レビュー

<次回の Fonepad
『ASUS Fonepad』レビュー、USBドライバーは自動認識するのか(空き容量やフォルダ構成など)

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑