ASUS 7インチ対決、『MeMO Pad HD7』 vs 『Nexus 7』(スペック比較表)

公開日: : ASUS , , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 ASUSが2013年7月19日より日本でも発売すると発表したAndroidタブレット『MeMO Pad HD7』と不動の人気を誇る同社の 『Nexus 7』でスペック比較を行い、この時期に購入するのならば買いはどちらか考えたいと思います。

MeMo-Pad-HD7-001

『ASUS MeMO Pad HD7』 と 『Nexus 7』でスペック比較

 はじめに比較表です。
 『ASUS MeMO Pad HD7』は国内向けのスペック情報に更新しました。

MeMo-Pad-HD7-vs-Nexus7-hikaku

 2つのタブレットは共通点が多く、画面サイズは7インチ(解像度1280×800)、IPS液晶を搭載とディスプレイでの違いはありません。
 またGPS、Bluetooth(バージョンは異なります)、HDMI非搭載、Wi-Fi b/g/nに対応するあたりは全く同じスペックです。
 プロセッサについてはベンチマークのスコア比較をした前回の記事に譲ることにします。

『ASUS MeMO Pad HD7』の強みと弱み

 『ASUS MeMO Pad HD7』がNexus 7に勝っているスペックとしてカメラが挙げられます。前面120万画素は共通ですが、背面500万画素を備えています。
 次に「軽さ」です。
 Nexus 7 の 340g に対して、僅か 302g と軽量となっています。
 そして、最大の強みは「MicroSDカードスロット」(microSDHC対応)を搭載していることです。

 『ASUS MeMO Pad HD7』の強みを見てみると外部ストレージに軽量化、背面カメラと魅力的ですが弱みについても見てみたいと思います。

 Nexus 7 と比べて「NFC非搭載」、「Nexusシリーズではない」ことで最新のOSアップデートがリアルタイムで入手できない点が挙げられます。
 また「クレードルの存在」や液晶保護フィルムやケースといった「市販アクセサリーの量」、人気にならなければdビデオやTwonky Beamといった「アプリ側のデバイス対応が不明」といった状況も現時点では弱みとなってしまいます。
 これは『ASUS MeMO Pad HD7』が生まれたて故に弱みになるケースですから時間が解決する可能性もあります。

『ASUS MeMO Pad HD7』は買いか

 価格は2機種とも同額で、ハードウェアのサポートも同じASUSでありメーカーやコストでの比較は難しいと思います。
 その一方、スペックでは明確な違いがあります。

  • NFCや最新OS、豊富なアクセサリーと多数のユーザーによる情報量を求めればNexus 7
  • microSDカードスロットと背面カメラなら『ASUS MeMO Pad HD7

 、、、ということでNexusシリーズか外部ストレージかといったところでしょうか。
 次期Nexus 7が7月末にもリリースという噂もあり悩みますね。

<前回の話>
ASUS、クアッドコア搭載7インチ『MeMO Pad HD7』を国内発売へ(価格、スペック表ほか)

LINK : ASUS

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑