「 LINEMO 」 一覧

LINEMOからIIJmioへのMNP手続き(申込み編):SIMカード返却など、まとめ

LINEMOからIIJmioへとMNP手続きを行なった。 LINEMOの解約時にSIMカードの返却が必要なのか、費用はかかるのか、IIJmioとの手続きなどを記録していく。 LI...

続きを見る

  
    

IIJmioの2GB/かけ放題「月額640円」とLINEMOを料金比較、即スマホ売却時の利益

先ほどのIIJmioが展開している「夏のトリプルキャンペーン」の内容が良かったので契約中のLINEMOから乗り換えを検討、月額料金の比較とスマホ割を利用して端末をメルカリで売却した場合の損益...

続きを見る

    

LINEMOから月額550円「OCNモバイルONE」へMNPは得策か

現在契約中のLINEMOミニプランは月額990円、UQモバイルから乗り換えてから特に不満なく使えているので通信インフラとして安定していると言えそうだ。 前回は、楽天モバイルの月額0円終了に伴い...

続きを見る

  

    

povo2.0の年額440円運用は現実的か、128Kbpsでの電子決済を考える。

現在のLINEMOは月額990円となっているが、povo2.0であればトッピングの最安値月額220円の「smash.使い放題パック」を年2回契約すれば良いので年額440円で運用できる。 ...

続きを見る

    

LINEMOが1周年記念「半年間データ増量」キャンペーン開催中

2022/03/27 | モバイル通信

ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」は期間限定で6カ月間データ追加購入を無料にする半年間データ増量」キャンペーンを開催している。 キャンペーン期限は2022年4月4日まで。 ...

続きを見る

    

LINMOの新規契約で最大6000円相当プレゼント、6日間限定「FEVER TIME」開催中

2022/01/14 | モバイル通信

ソフトバンクは1月14日、モバイル通信サービス「LINEMO」において6日間限定で最大合計6000円相当をプレゼントするというキャンペーン「FEVER TIME」を開始した。 キャンペーン期限...

続きを見る

    

LINEモバイル、LINEMOへ乗り換えで1年無料キャンペーン提供へ

LINEモバイルは12月17日、公式ブログにおいて2022年3月より「LINEMO」に乗り換えると月額基本料が ”1年間無料” となる特典をLINEモバイル契約者限定で用意することが決定したと発表した...

続きを見る

    

ソフトバンクがLINEモバイルを吸収合併、今後のサービスについて

ソフトバンクは2021年10月22日、株式を100%取得して完全子会社としていたLINEモバイルを吸収合併すると発表した。 効力発生日は2022年3月1日。 ソフトバンクがLINEモバイルの...

続きを見る

    
PAGE TOP ↑