Amazon提供「Cloud Drive デスクトップアプリ」をインストールしてみた(ダウンロード方法)
公開日:
:
オンラインストレージ Amazon
アマゾンが15日から提供開始している「Amazon Cloud Drive」のWindows用ソフトウェア
「Cloud Drive デスクトップアプリ」をインストールしてみました。
ダウンロードからインストール画面までを記録しておきます。
「Cloud Drive デスクトップアプリ」をインストールしてみた
「Cloud Drive デスクトップアプリ」は、【Amazon Cloud Drive】へ写真やドキュメントを
アップロードまたはダウンロードするためのWindows向けソフトウェアということです。
動作はバックグランドで行われれるということで複数ファイルを扱う際に便利そうです。
「Cloud Drive デスクトップアプリ」の入手、ダウンロード方法
当たり前ですが、「Cloud Drive デスクトップアプリ」の利用には
アマゾンのIDとパスワードが必要です。
共有パソコンや共有アカウントの場合は、事前に使用可能か確認してから
インストールしないとログインさえできないソフトウェアになってしまいます。
下記のダウンロード先URLからリンクを辿りダウンロードできました。
(何故かChromeではダウンロードできないのでIEでダウンロードしました。)
- Windows用ソフトのダウンロード先:Cloud Drive デスクトップアプリ
ダウンロードしたインストーラー
早速、インストールを開始してみたいと思います。
「Cloud Drive デスクトップアプリ」のインストール
「Cloud Drive デスクトップアプリ」のインストーラーを起動したところです。
特殊な設定等はありませんでした。
インストール中。。。
「Cloud Drive デスクトップアプリ」のインストールが完了しました。
「Cloud Drive デスクトップアプリ」を起動したところです。
画像が多くなってきたので「Cloud Drive デスクトップアプリ」の画面は
次の記事に譲ります。。。
Source : Cloud Drive デスクトップアプリ
追記、、、使ってみました。
(図解)Amazon提供「Cloud Drive デスクトップアプリ」の使い方、アップロードしてみた