海外版 iPhone 7 /7 Plus が技適マーク非表示に、Wi-Fi/Bluetooth利用制限

公開日: : Apple ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 Appleの最新スマートフォン『iPhone 7』および『iPhone 7 Plus』からFeliCa対応チップが有効化された日本専用モデルが登場しました。それにともない海外SIMフリーモデルのiOSシステム情報から技適マークが非表示となり通信制限の対象となることがわかりました。

iphone-7-docomo-sim.1

海外版 iPhone 7 /7 Plus は技適マーク非表示

 MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)のDANBO氏は9月18日、『iPhone 7』および『iPhone 7 Plus』から日本専用モデルが販売されたことにより他国のモデルでは技適マークがシステム情報に表示されなくなったと伝えました。

 2016年5月21日から改正された電気通信事業法に従えば、「ITU-R勧告M.1450-5等に定める技術基準に準拠しているもの」(米国FCC・CEマークなど)であれば日本のSIMカードを購入して制限なく利用できるものの、技適マークがないためWi-Fi/Bluetoothは90日間の利用制限が課せられることを伝えています。

 そのため海外モデルを使う場合、格安SIMカードはドコモなどの「第1号包括免許人」が許可を得ていれば利用できますが、Wi-Fi/Bluetoothの利用は90日以内に停止して主にモバイル通信だけで使うといった利用スタイルになります。

 Source:medium

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S