キャッシュレス還元と独自還元で増税前より安く、コンビニなど対象サービス検索や期間など

公開日: : 値引き・お得情報

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

news-20191001

2019年10月1日、消費税率が8%から10%となった。

8%になったときは異なり食品等に対する軽減税率の適用やキャッシュレス還元が導入されている。それに加えて、クレジットカードや交通系電子マネーやスマホ決済サービスなどが独自還元を実施していることもあり、10月1日0時よりSNSでは増税前よりも安くなったとしてレシート画像が投稿されていた。

キャッシュレス還元、ポイント還元、独自還元など

政府が約2800億円を投入し、9カ月間の期間限定でコンビニなど中小規模の店舗でキャッシュレス決済をした購入者に対して支払額の2%または5%のポイントが還元される。

経済産業省の発表によると10月1日にポイント還元を開始できる店舗は約50万で、専用アプリから対象店舗を検索することもできる。
しかし、アプリに不具合があるという報告もあるため、記事末尾リンクにあるウェブ版で検索すると良いだろう。

ポイント還元対象店舗検索のウェブ版はカテゴリーで検索結果の絞り込みが可能、還元率を指定することも可能だ。他にもクレジットカードや電子マネーなど決済手段で絞り込める。

キャッシュレス決済の種類と独自の還元

キャッシュレス還元の対象となる決済は先ほどのウェブ版に書かれているがクレジットカードや電子マネーのほかにSuicaの交通系電子マネーやPayPayといったスマホ決済も対象となっている。

これらのサービスを使えば還元を受けられるが、決済サービスに「事前申請の有無」「独自キャンペーンの有無」「還元受取り方法」が異なる。

例えばSuicaやICOCA、PASMOでは無記名者に対して還元できないため、事前に専用サイトで会員登録を済ませておく必要がある。Suicaでは独自キャンペーンで2%還元を実施、還元方法はポイントとなっている。
そのため、モバイルSuicaなどで乗車料金を支払えば2%分を独自にポイント還元できる。
他にも電子マネーWAONでは独自キャンペーンを実施していないが、事前申請は不要となっていた。

特に独自還元率が高いのはテレビCMなどが実施されているPayPayなどのスマホ決済サービスだ。PayPaydeha10月1日から11月30日まで独自に5%還元のキャンペーンを実施している。25000円までの決済であれば最大10%還元となる。
楽天ペイも楽天が独自に5%還元するキャンペーンを12月2日まで実施、コンビニでも一部店舗を除き購入時に「その場で2%OFF」となる独自還元を実施している。

リンク:ポイント還元対象店舗検索サービス

よく一緒に閲覧される記事

パワプロやボンバーマンなどが最大82%OFFに、コナミ「スプリングセール」開催中

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは2024年3月13

漫画ゴールデンカムイが「全話無料」公開中、実写映画公開記念

【更新履歴】2022/04/07:最終回まであと3話「ラストスパート

【年末年始セール】読み放題「Kindle Unlimited」3ヶ月分が99円に

(UPDATE:2023/12/29) 毎年恒例の年末年始Kindle

→もっと見る

PAGE TOP ↑