Googleが「Android 13」公開(AOSP)、Pixelなど対応機種

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Googleは米国時間8月16日、Android Open Source Project(AOSP)向けにAndroid 13を投稿、配信を開始した。

海外ではPixel端末への準備が整ったとして喜びの声があがっている。

Android 13が公開された日。

Googleは今回のAndroid 13について当日中にPixel向けへ展開することを明らかにしている。

対象のPixel端末は次のようになっていた。

  • Pixel 6a
  • Pixel 6 / Pixel 6 Pro
  • Pixel 5a
  • Pixel 5
  • Pixel 4a / Pixel 4a (5G)
  • Pixel 4 / Pixel 4 XL

また2022年後半には下記メーカーの端末へ向けて展開予定としている。

  • ASUS
  • Samsung Galaxy
  • HMD Global / Nokia
  • iQOO
  • Motorola
  • OnePlus
  • OPPO
  • Realme
  • SHARP
  • SONY
  • Tecno
  • Vivo
  • Xiaomi

今回のAndroid 13公開について海外メディアでは過去のAndroidバージョンで最も早い公開時期となったことから、完成度が高くバグは少ないのではないかと期待していた。

昨年2021年10月リリースのAndroid 12を搭載したPixel 6はバグが多かったこともあり、Android 13への期待は高いようだ。

今後数時間以内にAndroid 13がPixel端末へロールアウトされ、多くのスマートフォンメーカーも順次更新していくと思われる。

ファクトリーイメージは下記リンクよりダウンロード可能。

Source:Android Factory Images

よく一緒に閲覧される記事

RAM不足で「Pixel 9a」の一部機能を制限か、軽量版Geminiの影響

Googleの次期スマートフォン「Pixel 9a」について、

Google Pixel 9a 発表、スペックと発売日・価格

Googleは米国時間2025年3月19日、最新スマートフォン

3/19発売間近の「Pixel 9a」は買いか、価格・スペックまとめ(リーク情報)

Google Pixel 9aの発売日は米国時間2025年3月

→もっと見る

S