JR東日本が新たに「QR乗車」導入へ

公開日: : サービス

東日本旅客鉄道株式会社は2022年11月8日、Suicaを軸とした「きっぷ」のチケットレス化を推し進めるとしてQRコードによる乗車サービスを計画していることを発表した。

これにより新幹線も在来線もチケットレスでシームレスに利用できるという。

JR東日本が「QR乗車」導入へ

新たな乗車サービスの概要として「えきねっと」で乗車券類を予約・購入する際に「QR 乗車」を選択、チケット購入後に えきねっとアプリで表示される QR コードを自動改札機にかざすと、新幹線も在来線もチケットレスでシームレスに利用できるとしている。

アプリの使用イメージとしては、「QR チケットを表示」ボタンをタップし、表示される乗車に必要な QR チケットを自動改札機へかざす形になる。

また、自動改札機を設置していない駅では利用者側でアプリ上にて利用開始・終了する方法を検討しているとのこと。

システム構成については、「えきねっと」で購入した予約情報をセンターサーバに連携し、QR チケット情報を管理するとしており、 改札機が読み取った QR チケット情報をもとにセンターサーバで乗車券類の有効判定を行う。

2022年12月から開始する自動改札機の老朽取替にあわせ、一部の通路に QR リーダーを搭載した新型自動改札機を設置していく。
正式なサービス開始時期は2024年度下期に東北エリアへ導入、以降順次提供エリアを拡大する。

サービス提供区間は、JR東日本エリアの新幹線・在来線全線(BRT による運行区間を除く)。

Source:JR東日本(PDF)

よく一緒に閲覧される記事

Kindle本が最大50%OFF、対象数4000以上の「小説・ライトノベルセール」開催中

アマゾンジャパンの電子書籍ストア「Kindle」において対象の電子書

幻冬舎の電子書籍が一律40%OFFに、楽天Koboでクーポン配布中

幻冬舎は3月17日、楽天の電子書籍サービス”楽天Kobo”において「

【本日3/16終了】(最大50%OFF)Kindle本「科学・テクノロジーセール」開催中

アマゾンジャパンの電子書籍ストア「Kindle」において対象の電子書

→もっと見る

PAGE TOP ↑