物書堂の過去セールから電子辞典の買い時を探る。すぐ買って良い辞典(対象15冊)

公開日: : 最終更新日:2024/04/01 iOS アプリ ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 先日から電子辞書や紙でしか販売されていない辞典を比較検討している。その結果、iOS/iPadOS/macOSで使いまわせてOSアップデート後も幅広く対応できる物書堂が良いという結論に至った。

 実際の使用例を挙げるなら、Macのブラウザで海外ニュースを見ているときに単語をコピーすれば、複数の辞典で調べた結果(見出、用例)がリアルタイムで表示されるところだろう。

 今回は日本語の辞典に限定させていただく。その理由は、昨年末からウェブ小説を書き始めたことで語彙力のなさを思い知らされたことが挙げられる。私は物書堂の国語辞典を切実に欲しているのだ。

 そんな株式会社物書堂(東京・江東区)は、例年4月のはじめに新学期・新生活応援セールを実施している。

 この記事では2024年4月3日前後に開催されるであろう物書堂セールで買うべき辞典。または、セール時でも300円ほどしか値下げしないから即購入してもよい辞典について記録したい。

 (注)物書堂セールでは他にもイタリア語や中国語など外国語や英単語学習シリーズなどがセール対象となっていますが、本記事では日本語(国語辞典や日本語シソーラスなど)に限定しています。

今年も物書堂セールがやってくる。

 はじめに本記事の構成を書くと『4月セールを待つべき辞典』と『いつ購入しても良い辞典』の2つに分けている。

 前者はセール時と800円以上の価格差がある辞典を取り上げ、後者はセール時でも600円未満しか安くならない辞典だ。

4月セールを待つべき辞典(値下げが800円以上)

 ここからは2023年4月3日から24日まで実施された最後の「物書堂 新学期・新生活応援セール」(物書堂のプレスリリースへ)から高額値引きされた時点をピックアップしていく。

  1. 【国語辞典】大辞林 第四版(1500円OFF
    セール価格:2,900円(税込)[通常価格4,400円(税込)]
  2. 【国語辞典】精選版 日本国語大辞典(2800円OFF
    セール価格:5,200円(税込)[通常価格8,000円(税込)]
  3. 【国語辞典】大辞泉(1200円OFF
    セール価格:2,200円(税込)[通常価格3,400円(税込)]
  4. 【国語辞典】新明解国語辞典 第八版(800円OFF
    セール価格:2,600円(税込)[通常価格3,400円(税込)]
  5. 【アクセント辞典】NHK 日本語発音アクセント新辞典(1700円OFF
    セール価格:3,900円(税込)[通常価格5,600円(税込)]
  6. 【類語辞典】日本語シソーラス 類語検索辞典(1100円OFF
    セール価格:4,100円(税込)[通常価格5,200円(税込)]
  7. 【漢和/漢字辞典】全訳 漢辞海 第四版(1000円OFF
    セール価格:2,200円(税込)[通常価格3,200円(税込)]
  8. 【漢和/漢字辞典】角川新字源 改訂新版(1000円OFF
    セール価格:2,200円(税込)[通常価格3,200円(税込)]

 上記の値下げ額を見るとトップが『精選版 日本国語大辞典』の2800円OFF、次いで『NHK 日本語発音アクセント新辞典』の1700円OFF、『大辞林 第四版』の1500円OFFとなった。

 『日本国語大辞典』については研究者が使う辞典とも言われて、紙の書籍版を持て余すという声もあった。しかし、電子版であればサクッと目的の言葉に辿り着くので情報源として有用ではないだろうか。

 『NHK 日本語発音アクセント新辞典』はアマゾンで単行本が5500円にて販売(Amazonへ)されていた。レビュー395件を見ると声優学校や朗読、大学で必要と言われて購入したといった内容があったほか、新旧でアクセントが大幅に変わっているといことも書かれていた。
 「地方のアクセントを充実」とあり、何故か年末に観たゾンビランドサガを思い出して欲しくなってしまった。

 個人的に欲しかった「ことば探し」を楽しめる辞典『日本語シソーラス 類語検索辞典』は1100円OFF。アマゾンでは大型版しか見つからず16,500円(レビュー21件、詳細はAmazonへ)と高額で販売されていた。

 感情豊かな語釈で話題を集めた「新明解国語辞典」が800円OFF(アマゾンでは単根本版=3410円、レビュー539件=詳細はAmazonへ)。レビューを見ると最新版は第4版の「恋愛」ほど強烈な解説はない模様。

セール価格で買うと、いくら安くなるの?

 ここで下記5冊を4月セールで購入した場合、いくら安くなるのか計算した。

  1. 大辞林 第四版(1500円OFF)
  2. 大辞泉(1200円OFF)
  3. 新明解国語辞典 第八版(800円OFF)
  4. NHK 日本語発音アクセント新辞典(1700円OFF)
  5. 日本語シソーラス 類語検索辞典(1100円OFF)

 上記の合計額は6300円! 低価格な辞典であれば定価で2冊は買える値段だ。「すぐに仕事で必要」でなければ少し待つのがスマートな買い物だと思う。

『いつ購入しても良い辞典』(セール時でも600円以下の値下げ)

 ここでは前述のプレスリリース情報から600円以下の値引きとなった辞典をピックアップしていく。

  1. 【国語辞典】三省堂国語辞典 第八版(600円OFF
    セール価格:2,600円(税込)[通常価格3,200円(税込)]
  2. 【国語辞典】使える! 用字用語辞典(400円OFF
    セール価格:2,000円(税込)[通常価格2,400円(税込)]
  3. 【類語辞典】角川類語新辞典(400円OFF
    セール価格:1,200円(税込)[通常価格1,600円(税込)]
  4. 【古語辞典】三省堂 全訳読解古語辞典 第五版(500円OFF
    セール価格:1,500円(税込)[通常価格2,000円(税込)]
  5. 【古語辞典】旺文社 全訳古語辞典 第五版(500円OFF
    セール価格:1,900円(税込)[通常価格2,400円(税込)]
  6. 【漢和/漢字辞典】漢検 漢字辞典(第二版)(300円OFF
    セール価格:1,200円(税込)[通常価格1,500円(税込)]

 上記のなかでは有名な『三省堂国語辞典 第八版』が600円OFFの2600円が最安となった。アマゾンで単行本3300円(レビュー200件、詳細はAmazonへ)から700円安いことになる。

 それ以外は500円OFF、400円OFF、300円OFFという値引き額。これくらいなら時間を買ったと思ってセールを待たずに即購入しても良いと思った。

 せっかくなので上記1〜4までのセール値引きを合計した。すると、4冊で1900円OFFという結果に。『角川類語新辞典』が定価1600円ということから一気にまとめ買いをするなら4月セールを待った方がよさそうだ。

 ちなみに『角川類語新辞典』をアマゾンや楽天で探すと中古が多い、そこで角川の公式ページ(KADOKAWAへ)を見たところ発売日1981年1月28日となっていた。それでも半世紀にわたって愛される辞典という評価もあり、Amazonレビュー60件(Amazonへ)を見て購入を判断したい。

セールを待たずに買っても良い辞典はあったか。

 最後に本記事の目的である4月セールを待たずに購入しても擦り傷ですみそうな辞典を考えたい。

 まずは使用頻度を考えたら『新明解国語辞典 第八版』(800円OFF)だと思う。次に今後もアップデートがないであろう『角川類語新辞典』(400円OFF)。

 この2冊だけであれば1200円の分だけ、自分の時間を購入したと捉えれば十分に満足できる。

 続いて4月セールを待つのは下記の辞典。

  1. 大辞林 第四版(1500円OFF)
  2. 大辞泉(1200円OFF)
  3. NHK 日本語発音アクセント新辞典(1700円OFF)
  4. 日本語シソーラス 類語検索辞典(1100円OFF)

 上記まで揃えたらネットニュースを見るときにサクッと文字をコピーして、複数の辞典が記す意味・解釈を愉しむことができそうだ。

 なお、記事投稿時点では小学生向け・大人の再学習向けに使える辞典を物書堂がセール販売している。もし、漢字の書き順やよく使う言葉の語源を知りたい時は検討してはいかがだろうか。
 →通常2400円が1900円に、iOSからMACまで対応する辞書『物書堂』などiOSアプリ値下げ中 2024/01/06

前回→中華パッドは電子辞書になるか、オフライン対応の辞典アプリを探し試した話

UPDATE / 2024/04/01
「物書堂セール 2024」開催へ、4月19日は期間中と判明

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑