2つのクーポン適用で特価999円(4/3まで)に、米アマゾン1位の10,000mAhモバイルバッテリー「INIU B41」セール実施中・スペック・特徴

公開日: : その他 ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

タブクルで恒例となっているINIUブランドの超特価セール。

実際にクーポンを使って購入してくれている読者がいるからこそ、メーカーから更に強力な値引きクーポンを提供いただけている。それについて感謝を申し上げたい。

◇◆◇

今回は米アマゾンのモバイルバッテリー部門で1位を獲得し、その影響で日本市場への投入が新しいのにレビュー数が78,126件を超えているというモバイルバッテリー「INIU B41」が対象に。

余談だが、以前(2024年10月)INIU B41を取り上げた際のレビュー数は68,602件だった。メーカー担当者が米国と欧州で売れているというだけあってレビュー数の増加もエグい。

セール内容を具体的に書くと、定価から50%OFFクーポンが発行され、それと併用できる15%OFFクーポン(記事末尾に記載)を適用することで大特価999円になる。

いち早く次世代の小さいバッテリーセルを採用するなど価格だけでなく、性能面でも猛攻をしかける同ブランドの製品スペックをみていきたい。

「INIU B41」のスペック・特徴

はじめに製品特徴を箇条書きで見ていく。

  • 特徴:厚み1.4cmという薄さが特徴
  • 容量:10,000mAh
  • 本体充電方法:USB-C(3時間でフル充電)
  • 同時充電:最大3台まで
  • 端子:USB-Cx1、USB-Ax2、LEDラント(小x1)
  • 電池残量:肉球マークでランプ表示
  • 保証期間:3年間

モバイルバッテリーといえばコンパクトな製品が増えてきたが厚みよりも縦横を重視している製品が多い印象。その中で厚み1.4cmというのはニーズがありそうだ。

電池残量は肉球マークで20%から20刻みで表示してくれるそうなので80%で止めておくということも可能。

続いて充電回数をチェック。

iPhone 15で1.8回、Xperia 1で1.9回、PSP 2000なら5.0回となり、iPad Air 2022であれば0.7回の充電が可能。AirPods Proのようなウェアラブル端末は12.0回、アクションカメラのGoPro HERO11も3.4回充電できるという。

それと3台同時に充電できるのも有り難い。誰かと一緒という時にも便利だが、一人旅で複数のデバイスを充電し忘れていたなんてときに活躍する。とくにワイヤレスイヤホンやアクションカメラなどは忘れがち。

それと地味に便利な「懐中電灯」の機能。

重量は198gと容量を考えると軽い。さらに非常用の懐中電灯(LEDライト)を内蔵しているのでバッグの薄いポケットに1つ忍ばせておけばいざという時の明かりにもなりそうだ。

スマートフォンの背面ライトもあるが、生体認証またはロック画面でアイコン長押しといった作業が必要となるほか、そもそも災害時に最も電池を温存しなければならないスマホ様を酷使するわけにもいかない。

そういうときに「懐中電灯用LEDライト」を搭載したモバイルバッテリーが役にたつと思う。

「INIU B41」の価格・セール情報

INIU B41は定価2,221円。

この時点で次世代の小型セルを搭載した10,000mAhモバイルバッテリーとしては格安だと思うが、Amazon販売ページで50%OFFクーポンを配布している。忘れずにチェックを入れたい。

そしてさらに追いクーポンとして「SW4RXRFE」適用により最終価格999円になるという。

有効期限は本日3月31日から4月3日までと短期注意。また予定数量を超過すると早期終了する場合もあるのでクーポンが適用できなかったら察してほしい。

(レビューについて)
2024年10月の記事に書いたレビュー数68,602件から2025年3月末には78126件まで増えているので思わず二度見してしまったが、まだ日本で浸透していないだけで米アマゾンにて2位のANKERを抑えて1位に君臨している理由を考えれば当然なのかもしれない。

→レビュー78126件や最新価格はAmazon販売ページ

よく一緒に閲覧される記事

S