リフレッシュ版『Kindle Fire HD』とは何か、スペック表で新旧モデル比較

公開日: : Amazon Kindle

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 2日前に突如発表された新「Kindle Fire HD」シリーズですが、エントリーモデル「Kindle Fire」の入れ替えとして筐体を刷新したリフレッシュ版『Kindle Fire HD』について旧型と比較したので記録します。

new-Kindle-Fire-hd-00

『New Kindle Fire HD』のスペック表と比較

 『New Kindle Fire HD』の登場による変化としては、Kindleシリーズのエントリーモデルが「Kindle Fire」から「Kindle Fire HD」へ変更となったほか、スペックと価格が一部更新されている点です。

 そのスペックですが、国内外のレビューサイトを見て回ったところ、主に中身・仕様は同じで筐体によるサイズと重さ、価格が刷新されたという内容でした。そこで実際にAmazon.comとAmazon.co.jpの掲載内容を比較したところ「プロセッサ」や「バッテリー駆動時間」なども異なっていたので、スペック表を作成した次第です。

 新旧Kindle Fire HDのスペック比較表です。

new-Kindle-Fire-hd-spec

 はじめに筐体が変わったことにより重さが50gも軽量化されています。サイズも縦横が若干のスリム化が見られますが、厚みが0.3mm増しとなっています。

 続いて、プロセッサですが、旧型の「1.2GHz」から「1.5GHz」へとアップグレードされていました。

 バッテリー駆動時間は、旧型の11時間から10時間へと下がったほか、新型はカメラが「None」という表記になっており、旧型で搭載していた前面130万画素カメラが外されたようです。

 16GBモデルの価格は199ドルから169ドル(広告付き)と値下げされています。

<前回の話>
『Kindle Fire HDX 8.9』のスペック表と価格

Source:旧型(Amazon.co.jp)新型(Amazon.com)

よく一緒に閲覧される記事

Amazonが生成AI「Alexa+」発表、3月リリースや月額料金ほか

米Amazonは現地時間2025年2月27日、新たな生成AIを搭載

筆圧ペン対応「Fire HD 10」が特価7000円OFFほか2機種が値下げ、珍しい純正カバー50%OFFも実施中

アマゾンジャパンがFire OSを搭載したAndroidベース

アマゾンが2月26日に新製品発表へ、KindleやAlexa端末などの可能性

米アマゾンが2月26日にニューヨーク市でデバイスイベントを開催予定だと

→もっと見る

PAGE TOP ↑