Miix2 8 レビュー23―HDMIではなくD-Sub映像出力「GX-DVI/U2AI」を試す
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
Miix2 8 購入レビュー23―HDMI出力でもMiracastでもなく古いディスプレイで使われているD-Sub出力を「GX-DVI/U2AI」で試した記録です。
Miix2 8 x D-Sub映像出力「GX-DVI/U2AI」を試す
今はHDMI出力が主流ですが、古い液晶モニターはD-Sub出力しかない機種もあります。液晶モニターを捨てるのにあたり、 「GX-DVI/U2AI」をクローゼットの奥深くから掘り起こして試しました。
WS003SH!!!
、、、ではなくて。
おぉ、なつかしい。。。
Nexus 5との厚み比較、WS003SHは自立しNexus5を支える頼もしさ。
厚みがっ!!
以上、WS003SHとNexus 5の外観比較でした。
ENDーーーー。
。。。
、、、ではなく、掘り出した「GX-DVI/U2AI」を撮影。
消費電力2.5Wということで、Miix2 8 のMicroUSB出力でまかなえるかが問題。
MiniUSBポートから給電。
今回使うパーツは以下のとおり。
- Miix2 8 本体
- 「GX-DVI/U2AI」
- USBケーブル(フルUSBーMiniUSB)
- MicroUSB変換アダプタ「エレコム MF-SAU232GBK」
エレコム MF-SAU232GBKのUSBメモリ部分を外し。
MiniUSBケーブルのフルUSB側と接続、MicroUSBコネクタをMiix2 8 に差し込むと「GX-DVI/U2AI」の電源ランプが点灯。
起動するのか、、、待つこと2分。
、、、諦めてMicroUSBを抜いたところ「DisplayLink」のインストーラーが起動。
インストール終了後、再起動。
拡張モードでデュアルディスプレイ実現、古い液晶モニターなので800x600とMiix2 8よりも解像度が低いという異例の事態に。
初期状態ではMiix2 8 が縦表示のため、コントロールパネルのディスプレイ設定から「横」に設定。
さらに「表示画面を複製する」を選択したところ、、、。
設定を保存できないとのこと。
めげずに複製を選ぶも、Miracastと同じく反映されず。
それでも諦めずにインテルのグラフィックスオプションを表示するも設定できず。
デバイスマネージャーでも表示を確認。
プログラム一覧で「DisplayLink」のソフトウェアを確認、しかし設定できるようなプログラムはない模様。
とりあえず、Bluetoothマウス/キーボードを接続。
簡易デスクトップ環境の構築。
BUFFALO USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター GX-DVI/U2B
BUFFALO USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター GX-DVI/U2B
バッファロー
価格: 4,835円 (38%OFF) /レビュー31件(2013/12/15現在)
出力解像度は最大フルHD(1920×1080)。
次はVenue 8 Proで「GX-DVI/U2AI」による映像出力を試す予定です。
Miix2 8 の価格比較
12月8日時点の Miix2 8 価格リストは以下の通り。
- Lenovo Miix2 8(32GBモデル)
→ビックカメラ 価格:42,800円(10%ポイント還元)
→ソフマップ 価格:42,800円(10%ポイント還元)
→Amazon.co.jp価格:39,800円 - Lenovo Miix2 8(64GBモデル)
→ビックカメラ 価格:47,800円(10%ポイント還元)
→ソフマップ 価格:47,800円(10%ポイント還元)
→Amazon.co.jp 価格:43,020円
→Amazon限定キーボード付き 価格:43,450円