iPad minは2014年モデルで終了か、12型「iPad Pro」投入とも

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 Appleがタブレット端末「iPad」シリーズのラインナップ見直しを行い、12型「iPad Pro」を投入する一方で『iPad min』シリーズの生産を打ち切る可能性を台灣紙が報じています。

ipad-mini-3-bench

iPad minが終了し、『iPad Pro』を投入する可能性

 経済日報はサプライチェーンが集積する台湾市場の話として、iPad miniを生産中の「Compal Electronics」が2015年よりアップルからの受注を失う可能性を報じています。

 WSJは10月9日、サプライチェーン関係者の話として『iPhone 6 Plus』の圧倒的な需要を満たすことが最優先事項で、大画面iPad(iPad Pro)向けの生産ラインを増やすには数ヶ月が必要であるほか、iPad Proの解像度は「2048x1536」なると報じています。

 大画面化して需要のある iPhone と目新しい進化がなかった iPad mini 3 のサイズ差が迫っていることから考えると新しい展開をするならIntelが2in1向けにCore Mを展開することもありSuface Proシリーズのようなスタイルとも伝えられている「iPad Pro」へ傾くような気がしてきます。

 DIGITIMESは10月8日、「iPad Pro」が”Mac OS”と”iOS”を統合したOSが搭載される最初のデバイスとなる可能性があると報じています。

apple-ipad-pro-designboom01

 最近ではMacお宝鑑定団Blogが『iPad Pro』は画面サイズが12.2インチで「Surface Pro 3」に近いサイズ感になるほか、インターフェイス等の情報を伝えています

Source:emsodm.com

[yop_poll id=”12″]

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S