折り畳みiPadか、Appleが2画面デバイスの特許取得

公開日: : Apple , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Appleは現地時間2021年11月16日、Surface Neoのような折り畳みデバイスの特許を米国特許商標庁(USPTO)から取得したことが報じられた。

その資料にある大きさからスマートフォンではなく折り畳みタブレットとみられている。

Appleが2画面デバイスの特許を取得

Appleが特許取得したデバイスは、1つのディスプレイを折り曲げるタイプではなく2つのディスプレイを備えたSurface Neoのようなタイプ。

資料によると、2つの画面で1つの情報を大画面表示するか、それぞれが別の情報を表示できる「joint operating mode」モードが用意されるという。

折り畳みの構造はディスプレイを内側で合わせる谷折りタイプ、そのため折り畳んだ状態では通知などが表示されない。
そのため、他社のように側面や背面にセカンドディスプレイが備える可能性も考えられる。

折り畳みディスプレイに関してはレビューを見る限り、スクリーンの折り目や撓みに慣れないという報告もあり、従来のスクリーン2枚を使用するデバイスの需要もありそうだ。

今回の特許情報を報じた下記リンク先では資料にあった動作のフローチャートなども公開されている。

Source:patentlyapple

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S