「Google Pixel2」がAndroid 13対応に、LineageOS 20で復活

公開日: : Google Nexus ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

CyanogenMod後継の人気カスタムROM「LineageOS」がバージョン20でGoogleの第2世代PixelスマートフォンへAndroid 13を提供すると発表した。

Pixel 2とPixel 2 XLは2020年に最後のOSアップデートが公開され、公式では「Android 11」までしか対応していない。

最新OSとなることで最新のAndroidアプリも楽しめそうだ。

LineageOS 20でPixel 2が復活

今回のアップデートでAndroid 13に返り咲いたのはPixel 2だけでなく、BQ Aquaris X、BQ Aquaris X Pro、Nubia Z17、Nubia Z18 Mini といった4つのスマートフォン。

さらにAndroid TVであるAskey製Google ADT-3 Developer Kit もLineageOS 20ビルドを実行できるようになった。

同デバイスはコンシュマー向けではないが、Android TVのコミュティではとても人気があるという。

上記デバイスをAndroid 13にアップグレードしたいときはXDAの発表ページから各機種のリンクがROMをダウンロードそていくことになる。

あとは通常のカスタムROMと同じようにリカバリイメージなどを適用していく。

Pixel 2はAmazon.co.jpにてマーケットプレイスから販売されているが、65,008円(Amazonへ)という高額設定となっていた。

(追記)
LineageOS WikiよりPixel2ビルドおよびPixel2 XLビルドの配布が開始されている。

Source:XDA

よく一緒に閲覧される記事

RAM不足で「Pixel 9a」の一部機能を制限か、軽量版Geminiの影響

Googleの次期スマートフォン「Pixel 9a」について、

Google Pixel 9a 発表、スペックと発売日・価格

Googleは米国時間2025年3月19日、最新スマートフォン

3/19発売間近の「Pixel 9a」は買いか、価格・スペックまとめ(リーク情報)

Google Pixel 9aの発売日は米国時間2025年3月

→もっと見る

S