Pixel Watch、新たに「iD」「QuicPay」で支払い可能に

公開日: : Google Nexus ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Google Japan Blogは2023年7月28日、WearOS by Googleを搭載した自社スマートウォッチ「Pixel Watch」において電子マネー「iD」および「QuicPay」決済に対応したことを明らかにした。

「iD」は株式会社NTTドコモが提供する電子マネー、「QuicPay」は株式会社ジェーシービーが提供する電子決済サービス。

Pixel Watchの電子マネー決済。

新たに追加された電子マネー「iD」「QuicPay」で決済するためにはPixel Watch上のアプリ「Googleウォレット」でクレジットカードまたはデビットカードを登録する必要がある。

対応するクレジットカードとデビットカードの一覧はGoogleウォレット・ヘルプページ(Googleへ)に掲載しているという。

具体的な登録方法および詳細はGoogle公式ヘルプページ(Googleへ)を用意、そちらを参考にするよう案内した。

無事に登録が完了すると「iD」と「QuicPay」のマークを掲げる店舗で電子マネー決済が可能に。

対応OSはAndroid 8.0以上、対応するスマートウォッチの機種についても拡大する計画があるという。

なお、Pixel Watchの環境によりカードが登録できるタイミングが異なる場合があるため、登録できない場合はPixel Watchをアップデートしてから時間をおいて再び試してほしいと伝えた。

Source:Google Japan Blog

よく一緒に閲覧される記事

RAM不足で「Pixel 9a」の一部機能を制限か、軽量版Geminiの影響

Googleの次期スマートフォン「Pixel 9a」について、

Google Pixel 9a 発表、スペックと発売日・価格

Googleは米国時間2025年3月19日、最新スマートフォン

3/19発売間近の「Pixel 9a」は買いか、価格・スペックまとめ(リーク情報)

Google Pixel 9aの発売日は米国時間2025年3月

→もっと見る

S