Pixel8 / Pixel8Proで映像出力に成功か、DisplayPort Alt Modeの接続方法

公開日: : Google Nexus , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Googleの最新スマートフォンPixel 8シリーズでは以前より映像出力「DisplayPort Alt Mode」対応の噂が流れていた。

それについて日本時間2023年10月16日、一部ユーザーがPixel 8およびPixe8Proでディスプレイ出力に成功したと報告している。

しかし、ケーブルやモニターの環境も影響している可能性があるという。

Pixel8 / Pixel8Pro de DisplayPort Alt Mode

ミシャール・ラーマン氏は2023年10月16日、同氏が2週間前に公開したPixel8シリーズでディスプレイ出力する方法について、Micha Lechner AKA氏が試したところ成功したうえで動画を共有してくれたと投稿した。

この事実についてMicha氏だけが成功し、他2人のテスターは失敗した確かな理由はわからないとしながらも、彼らが使用したケーブルまたはモニターに問題があると推測。

失敗したテスターの1人はUSB-C to HDMIアダプターケーブルを使用してテレビに接続しており、もう1人はDisplayPort互換のUSB-C to USB-Cケーブルでテレビ接続を試みたという。

そして、Micha氏はUSB-C to DisplayPortケーブルで接続を試みて成功したと続ける。

また上記について同氏は記事を更新しており、それによるとAndroid 14 QPR1ベータ版をインストールしたPixel 8 Proを使用して失敗していたテスターはUSB-C to HDMIアダプターと別のモニターで映像出力に成功した模様。

Pixel8シリーズでDisplayPort Alt Mode接続をする方法

これらの成功を導き出した接続方法についてミシャール・ラーマン氏はPixel8 / Pixel8 Proをroot化したうえで次のコマンドを打つよう再び説明している。

su
setproppersist.vendor.usb.displayport.enabled 1

また、同氏の方法で接続に成功したMicha氏はシェルコマンドを打たなくて済むようにMagiskモジュールを作成した。

それでは、このコマンドは安全なのか。

それについて同氏はTensor G3シリーズのデバイス(zuma)のUSB構成ファイル「init.zuma.usb.rc」が初期値「0」となっていることがDisplayPortを無効にしている原因だと改めて指摘。

そのため、root化して設定ファイルを「1」に上書き保存することで映像出力が可能になるとのこと。

同氏は最後にPixel8シリーズのOSセキュリティアップデートが7年間もあるため長く映像出力できることを嬉しく思うと伝えた。

Source : patreon

よく一緒に閲覧される記事

Pixel 8aの小売価格リーク、日本では8万円弱か

5月のGoogle I/O 2024へ向けて主役とも言える「

Pixel 8aのより鮮明な製品画像(4色)がリーク

Google I/O 2024の発表へ向けて「Pixel 8a」のリ

まもなく「Pixel 7a」投げ売りか、米Googleストアで底値更新

迫るGoogle I/O 2024での「Pixel 8a」発

→もっと見る

PAGE TOP ↑