インテル、Windows/Linux対応スティック型PC『Compute Stick』4/30発売と発表―スペック
公開日:
:
周辺機器 Compute Stick, HDMIドングル, スティック端末
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
インテルは4月2日、Windows 8.1 または Linux を搭載したスティック型PC『Compute Stick』を4月30日から発売すると発売しました。
インテル製スティック端末『Compute Stick』の特徴・スペック
インテル自ら発売するスティック型PC『Compute Stick』は、液晶部分を持たずHDMI出力端子を使い映像・音声を転送するタイプで、CPUにはIntel Atom Z3735Fプロセッサ 1.33GHz~1.83GHzクアッドコア、RAM 2GB DDR3L、内部ストレージ32GB eMMCを搭載。
Linux版はCPUが同じでRAM 1GB、内部ストレージ8GBとなっています。
通信はWi-Fi 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0。
本体サイズは37×103×12mm、重量は54g。
インテル Compute Stick は、2015年4月30日(木)より、日本の認定インテル ディストリビューターを通じて、国内の主要家電量販店や、代理店、主要 PC ショップで販売される予定となっています。
ドスパラの『Diginnos Compute Stick』と同じ
本日ドスパラが4月下旬に発売すると発表した『Diginnos Compute Stick』が名称と外観、本体サイズともに一致していることから、インテルのスティック端末『Compute Stick』のWindows版と思われます。
『Compute Stick』の価格はオープンとなっていますが、Windows版はドスパラで発売される『Diginnos Compute Stick』の税抜き20,780円に近い価格になると思われます。
今後は複数の企業からドスパラのように発売を発表する企業が現れるかもしれません。
同一デバイスと思われるドスパラ端末
ドスパラ、約2.1万円のスティック型PC『Diginnos Compute Stick』発表/スペック
Source:Intel