「 Google Nexus7 」 一覧

続・Nexus 7 を「Android 4.2.1」のバッテリー持ちが良い話

2012/12/01 | Google Nexus7

前回 Nexus 7 を「Android 4.2.1」のバッテリー持ちが良い話を書きましたが 昨日11:00頃に充電して以来、毎日と変わらぬ使用法をしたところ まだバッテリーが38%も残っ...

続きを見る

  
    

Nexus 7 を「Android 4.2.1」に更新後、バッテリー持ちが良いという話

「Android 4.2.1にしたら バッテリーの持ちが良くなった気がするんです。」 本日11:00頃にフル充電した状態で「Android 4.2.1」に更新しました。 そして、現在16:...

続きを見る

    

root化済み Nexus 7 で Android 4.2.1 を自動更新した話

Nexus 7 に見慣れぬアイコンが表示されていました。 Android 4.2.1 の自動アップデートを通知するアイコンでした。 root化しているので「借りぐらしのSuperSU」がい...

続きを見る

    

Nexus 用に「Android 4.2.1」が公開中、ダウンロードしてみた

2012/11/28 | Google Nexus7

Googleがマイナーバージョンアップ版として「Android 4.2.1」を公開しました。 ビルド番号は、「JOP40C」から「JOP40D」になっています。 また ファイル容量が1.1...

続きを見る

    

Nexus 7 セカンドディスプレイ化(4) | 「komado」の作法(動画や設定、使い方)

Nexus 7 と Windows に「komado」をインストールしてセカンドディスプレイ化に成功しました。 しかし、マウスカーソルが表示されないという問題があり原因を究明するため Te...

続きを見る

  

    

Nexus 7 セカンドディスプレイ化(3) | 「komado」の実力

Nexus 7 をセカンドディスプレイにするため Android と Windows へアプリをインストールしてきました。 ようやく「komado」の実力を拝見してみたいと思います。 ...

続きを見る

    

Nexus 7 セカンドディスプレイ化(2) | パソコンに「Komado」をインストールしてみた

2012/11/27 | Google Nexus7

前回はNexus 7に「Komado」をインストールしたところ 予想以上に設定項目がないため本体はWindows ソフト側にあるようです。 今回、パソコンに「Komado」をインストールし...

続きを見る

    

Nexus 7 セカンドディスプレイ化 | 「Komado」をインストールしてみた

Nexus 7 をパソコンのセカンドディスプレイにできるというAndroidアプリ「Komado」ですが Android 4.2 へアップグレードしてしまった「Nexus 7」で正常に動作するの...

続きを見る

    
Huawei Nexus 7P、一部スペックがリークか

 Googleから2016年内にリリースされるのではないかと期待されて

Huawei製 Nexus 7 (Pixel 7)が2016年内に発売か、RAM4GBなど

 Googleの次期Nexusタブレット『Nxus 7 (2016)』

Nexus 7 (2013) 向けに非公式「Android 7.0 Nougat/AOSP」リリース

 Googleがリリースした最新「Android 7.0 Nougat

Nexus 7 (2016) の発売日は11月か、一部スペック

 Googleの次期タブレット『Nexus 7 (2016)』について

Nexus 7 (2016)は5月~8月にリリースか、一部スペックも

 Googleの7型Androidタブレット最新版となる『Nexus

→もっと見る

PAGE TOP ↑