「トロイの木馬」化されたAndroidアプリ144個を発見、マカフィー
公開日:
:
Android アプリ Security, セキュリティ
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
マカフィーのモバイルリサーチチームは11月16日、Google Playに登録されている144個のAndroidアプリから「トロイの木馬」化されたアプリケーション内に潜んだ新種のAndroidマルウェアを発見したことを明らかにしました。
Grabosトロイの木馬アプリ
Androidアプリから新種マルウェア『Grabos』発見
マカフィーは発見した新種のAndroidマルウェアが変数名やメソッド名を含むコードのいくつかの要素でGrabosという文字列を使用していたことから「Grabos」と名付けたとしています。
この「Grabos」はGoogle Playの音楽プレイヤー「Aristotle Music audio player 2017」で最初に発見されました。すでに100〜500万回もインストールされ評価も良好だったようですが、最新コメントではマルウェアとして検出されたと書き込まれていたとのこと。同社は9月にGoogleへ通知、同アプリが速やかに削除されたことを確認したと報告しています。
そして、追加調査を行ったところ143個のアプリを発見、すべてGoogle Playストアから削除されていると伝えています。
同社は今回の悪意あるコードが商用の難読化ツールで保護されており、Googleのセキュリティ対策を回避している可能性が高いと指摘しています。
『Grabos』アプリの全リストは下記リンク先より確認できます。
Source:マカフィー

気付けばブログ執筆そのものがライフワーク。ども、タブクル管理人です。
かつて夢見た「タブレットやスマホを操り、生産的な活動をする未来」。最近は、その実現を加速させるAIに夢中です。AIは思考力を奪うという意見もありますが「どう使うか、どんな指示を出すか」と、以前より思考力が試される時代の幕開けだと思います。