ASUS、『Zenfone 6』発表イベントのライブ中継ページを公開・スペック
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
台湾ASUSが日本時間5月17日午前3時に開催する最新スマートフォン『Zenfone 6』の発表イベント向けライブ配信ページを公開した。
ASUS Zenfone 6イベントのライブ中継ページ
これまで日本で発売されてきたZenfoneシリーズは大きなデザインの変化はなかった。しかし、最新モデル『Zenfone 6』ではノッチなしディスプレイやOPPOなどのようなスライド式カメラを採用するかもしれない。
主なスペックを振り返ると画面サイズは6.3インチで解像度はFHD+(2340x1080)となっている。ノッチなしのためドット数がFHD(1920x1080)よりも多い。
指紋センサーはディスプレイではなく背面に配置されることが伝えられている。
ベンチマークサイトAntutuの情報からCPUにはQualcommの最新フラッグシップSnapdragon 855オクタコアが採用が濃厚だ。RAMは6GB、ストレージ128GBとゲーミングスマートフォンに肩を並べるほど高い処理性能を持つ、電池持ちに不安を覚えるがバッテリーも5000mAhと大容量になるようだ。
充電はUSB-C経由で18Wになる模様。
カメラについては有名リーカーEvan Blass(@ evleaks)氏が4月8日にレンダリング画像を投稿している。同氏によるとZenfone 6は現行モデルZenfone 5のデザイナーが担当しているようだ。
画像では背面デュアルカメラ/前面デュアルカメラというクアッドカメラ仕様に見える。
ASUS Zenfone 6の発表イベントはスペインで現地時間5月16日(日本時間5月17日午前3時)より開始される。YouTubeでは下記URLにてライブ配信が行われる予定だ。
リンク:ASUS Zenfone 6 / Twitter

気付けばブログ執筆そのものがライフワーク。ども、タブクル管理人です。
かつて夢見た「タブレットやスマホを操り、生産的な活動をする未来」。最近は、その実現を加速させるAIに夢中です。AIは思考力を奪うという意見もありますが「どう使うか、どんな指示を出すか」と、以前より思考力が試される時代の幕開けだと思います。