M1搭載Macで「Nintendo Switch」のエミュレータ起動に成功

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Apple SiliconのM1チップを搭載したMacを使って、Nintendo Swithのゲームを実行できたとして「スーパーマリオオデッセイ」をプレイする動画が公開された。

M1搭載Macの「Nintendo Switch」プレイ動画

TwitterアカウントSera Tonin Brocious氏が投稿したのは、Vulkan APIを使用したオープンソースのエミュレータ「Yuzu」でNintendo Swithを実行、「スーパーマリオオデッセイ」を起動している動画。

しかし、ランタイムライブラリの制限により実装は完全ではないとのこと。

同氏がエミュレータをインストールしているのはM1チップを搭載した13インチのMacBook Pro(macOS11.0.1)、このM1チップはNintendo Swithと同じARMアーキテクチャを採用しているため、エミュレーターが動作できた模様。

M1Mac Nintendo Switch emu 20201223134205

なお、今回のエミュレータ「Yuzu」をM1搭載MacBook Proで動作する方法は公開されていない。

Source:Twitter

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S