携帯ゲーム機「Steam Deck」、Windowsのインストールが可能に

公開日: : 周辺機器 , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Valueは3月11日、モバイルゲーミングPC「Steam Deck」に対してWindowsをインストールした際に必要なドライバの提供を開始した。

Steam OSがデュアルブート対応中であること、ドライバが完全ではないことからリカバリー手順などを伝えている。

「Steam Deck」にWindowsドライバ提供開始

見た目こそNintendo Switchに近いものの中身は通常のパソコンと変わらないハードウェア構成の「Steam Deck」は、その仕様からプリインストールされているArch LinuxベースのSteam OSだけでなく様々なOSをインストール可能となっている。

同社ブログによるとSteam Deck自体はデュアルブートに対応しているもののSteam OS側でデュアルブートウィザードが準備中のため、3月11日時点ではWindowsのフルインストールのみ実行できる状況だと伝えた。

また、インストールできるのはWindows 10だけとなっており、Windows 11導入に必要なfTPMを提供する新しいBIOSは準備段階で近日中にリリース予定とした。

今回リリースされたドライバはGPU、WiFi、Bluetooth用で、オーディオに関してはAMDや関連企業と協力して開発を進めている状況としており、BluetoothまたはUSB-C経由でのオーディオ再生であれば利用できるとのこと。

なお、Windowsドライバに関するサポートは行っていないため、不具合が発生した際は下記リンク先にあるリカバリー手順に従ってSteam OSへ戻してほしいと伝えている。

Source:STEAM

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑