Googleアカウント流出を防ぐ3つの手段【 Android タブレット編 】

公開日: : 最終更新日:2012/11/20 活用術

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

私個人としては、Nexus 7 誤配の問題を真剣に考えています。

手間を惜しまずコメントしていただいた気持ちへの応えとして

自分なりに行き着いた先を記事にしてみました。

今回、セキュリティ記事の前半としてタブレットを扱った話です。

そのため、誤配からの防衛に役割を果たしませんが

とても重要な項目だと考えています。


Android タブレットPC利用に、Googleアカウントの紐付けは必須です。

Android タブレットを駅や会社、飲食店等に置き忘れた時の自衛手段としても

ネットライフのインフラとなっているGoogleと楽しく付き合うために

今回は Googleアカウントを守る方法を記録しておきます。

Googleアカウントを守り取り戻す項目

  • 【予防】Android端末のデータを暗号化する
  • 【予防】Androidタブレットのデータを消去する
  • 【予防】遠隔ロック機能がある無料アンチウィルスアプリを導入する

この他にも予防方法と解決方法があります。

それは後日、後編として記事にする予定です。

avg-01_R

【予防】Android端末のデータを暗号化する

これはAndroid4.0以降では確認していますが

Xperia mini pro (SK17a)のバージョン2.3.4では設定できないようでした。

そのため、Androidのバージョンにより実行できない項目ですが

対応していれば行うのも自衛手段になると思われます。

<効果>

電源を入れるたびにPINまたはパスワードを要求しデータ復号化させる

紛失時に有効な手段で持ち運びやすい7インチのタブレットにおすすめですね

<設定方法>

中華タブレットの 原道 N70双撃 で設定を行なっている例です。

設定メニューから「セキュリティ」をタップし、暗号化項目にある「タブレットの暗号化」を選択します。

Android_Security_002

電源を入れるたびにPINコードまたはパスワードを入力して復号化する必要があると記載されています。

勝手に中身さえ覗かれないわけですから心強いですね

「電源に接続してもう一度お試しください。」と記載があります。

復号化する際は電源を接続していないと「タブレットを暗号化」ボタンが有効にならないようです。

Android_Security_001

購入して最初の段階で実行すると良いと思います。

カスタムROM導入時などに強制初期化された時も良いかも知れません。

【予防】Androidタブレットのデータを消去する

次にAndroidタブレットに用意されている「データの初期化」を行う手順です。

Androidのバージョンによりメニュー名が異なる場合があります。

設定メニューから「バックアップとリセット」をタップ

個人データ項目の「データの初期化」を選択します。

Android_Security_000

次の画面です。

スクロールする必要があったため縦画面にしました。

以下を含む内部ストレージの全データが消去されるということです。

  • Googelアカウント
  • システムやアプリのデータと設定
  • ダウンロードしたアプリ

更に「SDカード内のデータを消去」というチェックを入れると

恐らくストレージ内のSDCARDフォルダが消去されると思われます

念のため、外部SDカードは抜いておくと良いと思います。

「タブレットをリセット」をタップすると消去されるということです。

Android_Security_003

【予防】遠隔ロック機能がある無料アンチウィルスアプリを導入する

ウィルス対策アプリにはWebブラウザから遠隔操作(ロックや追跡)できる

大変高度な機能を提供しているタイプがあります。

今回は、AVGのウィルス対策アプリを例に紹介してみます。

しかし、条件としてデータ通信が可能な場所でのみ遠隔操作が可能になります。

私は、L-06CのSIMスロットにIIJmioを挿して活用しています。

  • 実機:L-06C で行なっています。
  • 通信:Docomo MVNOのIIJmio

はじめに起動するとシンプルな画面が表示されます。

画面内をタップするとスキャンが始まりますが、今回はアンチウィルスの話ではないので

次の機会に譲らせていただき、メニューバーから「アンチセフト」をタップします。

Android_avg_001

アンチセフトの画面へ遷移しました。

ここで設定を行なう際に「Googleアカウントが必要」になります。

登録が完了するとAVGから成功したというメールが届きます。

Android_avg_000

メールを見ると件名が以下のようになっていると思われます。

「AVG Mobilation Antivirus – ‘Anti-Theft’ registration succeeded」

メール本文内に「’Anti-Theft Service‘ will let you:」というリンクがありクリックすると

AVGのサイトへ移動します。

画面右上の「Login」から【Googleアカウント】を使ってログインします。

avg-01_R

ログイン後は、端末の場所や遠隔ロックなど様々な機能が使えるようになります。

avg-02_R

私は当初よりAVGを使用していますが

一言で表現するならかなり便利です。

後ほどスマ部で詳しく取り上げますが

このアプリについては活用の幅が広く私のマストアプリです。

後日、Googleアカウント自体の防衛方法を記録する予定です。

セキュリティの話には続きがあります。

Android 4.2対応をめぐるセキュリティ / アンチウィルス アプリ 7社を調べてみた

よく一緒に閲覧される記事

『Tasker』で特定アプリにパスワードをかける方法(ペアレンタルコントロール)

Androidを自動化するアプリ『Tasker』で特定アプリの起動時に

ネットし放題 & 家族間通話0円(050番号付き)を 3台で 2,940円にする方法『計画編』(MVNOとIP電話を活用)

みまもりケータイ2を契約して「みまもりSIMカード」をソフトバンクの空

ウィジェット表示が見やすいRSSリーダー「Simple RSS Widget」の試用レビュー

RSSリーダーのウィジェットを探したところ「Simple RSS Wi

→もっと見る

PAGE TOP ↑