「 ポータブル電源 」 一覧

小さなポタ電「BougeRV JuiceGo」はサブバッテリー化が最適解か、追加費用0円の設置方法

わずか2.85kgという軽さに240Whバッテリーを積んで、USB-CとDCとPVの3つから充電できるコンパクトなポータブル電源「BougeRV JuiceGo」を2ヶ月半ほど使ってきた。 ...

続きを見る

  
    

僅か2.85kgのポタ電「BougeRV JuiceGo」開封レビュー、2つの強み

ソーラーパネル、ポータブル冷蔵庫、ポータブル電源などを手掛けるBougeRV(ボージアールブイ)の小型ながらリン酸鉄を採用したポータブル電源「BougeRV JuiceGo」がプライム感謝祭セ...

続きを見る

    

車中泊と自宅用に2000W出力できるOUBOINVER製インバーター購入レビュー、その良し悪し。

Amazonプライムデーで買い集めた簡易オフグリッド関連品のなかで2000Wのインバーターを試験運用している。 OUBOINVERというメジャーではないメーカーだったが、今のところ故障は...

続きを見る

    

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの並列接続で悩んだ話|ダイオードや循環電流ほか

先日の記事で移住先である限界別荘地が気軽に停電すると書いたが、その対策として非常用ではなく日常用として蓄電池を導入した。 もともと太陽光発電システムを構築するつもりだった。それならば一気...

続きを見る

    

1年前の200W折りたたみソーラーパネルは現在、発電量に違い|追跡レポート

2023年6月、EBL社よりポータブル電源「EBL MP1000」とともに200Wの4つ折りソーラーパネルを提供(最初の記事へ)いただいた。 バッテリーだけでなく一緒に送られてきたソーラーパネル...

続きを見る

  

    

(最大52%OFF)ポータブル電源のBLUETTIが「GWキャンペーン」開催中

小型なのにUPS搭載など尖った機能を持つポータブル電源を販売するBLUETTI社が自社サイトで最大52%OFFに値下げする「GWキャンペーン」を実施している。 (追記)Amazonでも同額になる...

続きを見る

    

(20%還元)ライト内蔵の1200W出力できるポータブル電源「Anker Solix C800 Plus 」発売・特徴

Anker Japanは2024年4月11日、768Whの中容量帯ながら1200W出力に対応、さらに蓋の中に充電式ライトと伸縮式ポールを内蔵したポータブル電源「Anker Solix C80...

続きを見る

    

ニチガス解約の理由2つ、と電気代1日0.7kWhになった話。

ライフハック記事がふえて申し訳ない。 節約チャレンジをしていたら3ヶ月目にしてガスを使わなくてもよい状態になった。かといってガスの代わりを電気などで補っているわけではない。 本日...

続きを見る

    
S