「 日本通信 」 一覧

日本通信、月間30GBかけ放題で月2,178円「合理的30GB」発表

日本通信株式会社は2023年11月11日、日本通信SIMの合理的シリーズでデータ利用量が「やや多い」人向けに「合理的30GBプラン」を発表した。 同プランは11月27日(月)より提供開...

続きを見る

  
    

日本通信SIMの契約を後悔した話、決済失敗した日にSIM即停止(通話不可・通信不可)

メインの電話番号を日本通信のSIMカードに割り当てた自分が悪かった。 2023年10月13日に引っ越しを行うため、引っ越し業者や行政手続き、ネット手続きに電話番号の認証が必要になる。 そ...

続きを見る

    

日本通信SIMを1ヶ月半ほど使った感想。通話明細・冗長化に使えるか

日本通信「合理的みんなのプラン」を2023年6月12日に開通させてから1ヶ月半ほど使ってきた。 前回は1週間ほど使った時点でレポートを書いたが、契約から1ヶ月半の間に引越しを行い、電話...

続きを見る

    

月間10GB超過後のスピードテスト、日本通信「合理的みんなのプラン」は使えるか

月間10GB+ドコモ通話70分0円=月額1390円という日本通信「合理的みんなのプラン」が引っ越し時の固定回線なしという環境で活躍してくれた。 引っ越し日が7月下旬でデータ回線のメイン...

続きを見る

    

povo2.0と日本通信の住所変更は大変っていう話。

固定回線のない新居へ引っ越すにあたり楽天モバイル、日本通信、povo2.0の3回線を用意した。 なんとか引越しを終えてマイナンバーや免許の書き換えも完了、通信サービスの住所変更へと入っ...

続きを見る

    

UQモバイル「コミコミプラン」で固定回線化は可能か、日本通信/povo2.0/楽天モバイル分散型と比較

日本通信SIMが想像を超えて良かったこともあって格安SIMや大容量WiFiといった「安かろうなんとやら」を見直す時期が来た、と思った。 まもなく引越しにより光回線がなくなる不安から契約...

続きを見る

  

    

日本通信SIMを1週間ほど使った感想、3つの変化

2023年2月にIIJmioからmineoへとMNPを行い、日本通信「合理的みんなのプラン」は6月12日にMNP手続きを完了させた。 それから6月19日まで日本通信「合理的みんなのプラ...

続きを見る

    

「合理的みんなのプラン」は使えたか、スピードテストと通話した感想

日本通信「合理的みんなのプラン」を使った感想は「素晴らしいMVNOプラン」に尽きる。 通話よし、データ通信よし、価格よしの三拍子。 実際にスピードテストを実施した結果と固定回線に電話を掛...

続きを見る

    
PAGE TOP ↑