Apple Pay、日本で10月25日よりサービス開始へ―JRからSuicaアプリ提供とも

公開日: : Apple ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 昨日Apple Tim Cook CEOが来日してJR改札をApple Payを利用して通過することが話題となりましたが、本日になり同サービスが10月25日より提供開始されるだろうとマイナビニュースが伝えました。

apple-news-16-10-14.1

Apple Pay、10月25日より日本でサービス提供開始

 マイナビニュースは10月14日、複数の関係者から得た話としてAppleの発表イベントで10月下旬にサービスインするとされていたApple Payが「10月25日」になるようだと伝えました。

 同メディアによると同じ日には「iOS 10.1」アップデートの配信が行われ、それを適用する事でユーザーは国内クレジットカードや電子マネーの登録を行えるようになり、Apple Payサービスを利用できるとのこと。

 JR東日本も同じタイミングでサービス開始を目指しているそうで、iPhone 7シリーズでSuicaを利用可能とする「Suicaアプリ」の提供も行われるとしています。

 Apple Payは電子決済サービス「iD」や「QUICPay」、「Suica」に対応、利用できる店舗は前回の記事より確認できます。

 前回の記事
 Tim Cook CEOがJR改札をApple Payで通過、電子決済できるサービス・店舗

 Source:マイナビニュース

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S