iPhone 7 はRAM 3GB搭載でAndroidスマホは4GB→6GBモデルが増加か

公開日: : Apple ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 Apple未発表の次期スマートフォン『iPhone 7』についてDIGITIMESがRAM 3GBを搭載するだろうと伝えたほう、新しいAndroidスマートフォンもRAM増量が期待されていると報じました。

iphone7-image-160804

iPhone 7 はRAM 3GB搭載か

 サプライヤー情報に詳しい台湾メディアDIGITIMESは現地時間8月3日、メモリチップ業界について報じた記事の中で新しいiPhoneを含めた次世代のスマートフォンの影響で第3四半期にメモリ需要が上昇するとして、次期iPhone(iPhone 7)は現行のRAM2GBから3GBへ増量する予測があることを伝えました。

 また、新しいAndroidスマートフォン向けに現行のフラッグシップ端末に搭載されるRAM4GBから6GBへ増量されることが期待されていることを伝えています。

 業界の希望として伝えられている気もしますが、RAM6GBのAndroidスマートフォンはLeEco Le Max2ZTE nubia Z11OnePlus 3、そしてASUS ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)などが発表されており、2016年後半のフラッグシップ標準となるかもしれません。

 Source:DIGITIMES

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S