春に「スマート家電」の時代が来る、スマホによる家電の遠隔操作を経産省が規制緩和へ

公開日: : ニュース

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

経済産業省は26日、スマートフォンによる家電の遠隔操作を規制緩和としています。

安全上の問題から家電の遠隔操作を原則禁じている電気用品安全法(電安法)を見直し

今春に通達を改正するとしています。

パナソニックがスマート家電を笑われながらも古墳奮闘してくれたおかげかもしれません。

smart-kaden

スマホによる家電の遠隔操作

電安法は、家電が原因の火災・感電等の防止を目的に昭和37年に施行されましたが

近距離の屋内リモコンを許可したまま改正はありませんでした。

パナソニックの2012年10月に発売した家電ではスマホを使用した遠隔操作の技術が

搭載可能な状態になっていましたが、法律上の問題で遠隔機能を排除するなど

スマートではないスマート家電となってしまい散々な評価がつけられていました。

経産省は電安法の運用基準を現在の状況から見直し、エアコンやテレビといったAV機器

照明機器をスマホで遠隔操作が可能にするとしています。

消費者の利便性を高めて成長戦略に弾みをつけるとのこと。

編集後記

洗濯機を購入する際、スマート家電を考えましたが

洗濯機の前でスマホをかざすだけという機能にガッカリした記憶があります。

今回の電安法 改正で遠隔洗濯ができるわけですね。

これで、パナソニック優位、、、かと思いましたが

LGあたりがスマホ対応家電を販売してきそうです。

とりあえず、要望としては冷蔵庫の中にWEBカメラを設置して

冷蔵庫を開けることなくスマホやタブレット、もしくは冷蔵庫のディスプレイで

中を確認できるようにして欲しいですね。

他にもたくさんありますが、、、タブレットなブログなので省略します。

Source : 産経新聞 , パナソニック(スマート家電)

よく一緒に閲覧される記事

電動自転車のバッテリー爆発か、ホテルで充電中に

日本では電動アシスト自転車のほかに自転車型の電動バイクや電動

Switchソフトが最大50%OFF、任天堂「新春セール」開催中

任天堂は2023年1月1日、マイニンテンドーストアおよびニンテンドー

健康保険証がマイナンバーカードと一体化へ、Android採用も発表

河野デジタル大臣は2022年10月13日、 紙の健康保険証を

→もっと見る

PAGE TOP ↑