iPhone (2019)はトリプルカメラ搭載か、レンズ構成

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

2019年のiPhoneはトリプルカメラへと進化するだろうとドイツ証券アナリストが予測しています。

Huawei-P20-Pro.01

画像はHUAWEI P20 Pro。

iPhone (2019)はトリプルカメラ搭載か

経済日報はドイツ証券アナリストの話として、iPhone (2019)がトリプルカメラを搭載することでARや3D TOFに対応するだろうと伝えています。

3つのレンズについてはステレオビジョン技術を使用する2つのレンズ、ズーム用の長焦点レンズという構成になるそうです。

トリプルカメラで実現できる三角測量法は3DカメラやAR/VR、ロボットなどに広く用いられており、より立体的な映像になるだろうとしています。

Appleが候補に挙げているカメラのサプライチェーンにDali、Sony、Sharp、LG Innotek、Alpsが含まれているとの事。

トリプルカメラといえば2018年3月に『Huawei P20 Pro』(1枚目と2枚目の画像)が発表されています。

Huawei-P20-Pro

Huawei P20 Proのノッチ付きディスプレイ。

スマートフォンのカメラ競争が激化していますが、奥行きや長さを把握できるようになり近い将来に登場するであろう人型ロボットの基礎になっているような気もします。今後の展開に注目です。

Source:経済日報

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S