iPhone/Apple Watchはヘリウムガスで文鎮化、iFixitが実験動画を公開

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

シカゴの病院でMRI設置中に複数台のiPhone / Apple Watchが文鎮化した騒動、この問題を引き起こしたのがヘリウムガスであるという話からリペア会社iFixitが実験をした動画を公開しました。

iphone-Helium-Break

iPhone/Apple Watchはヘリウムガスで文鎮化

シカゴの病院では施設内にあった40台のiPhone/Apple Watchが充電もできない完全な文鎮化、もしくはモバイル通信ができなくなるなど不安定な状態になりました。

当初はMRIの電磁波が原因ではないかとみられていましたが、トラブル発生当時は液体ヘリウムが誤って漏れてしまい気化したヘリウムがダクトなどを通じて病院内に拡散してApple製品にダメージを与えたようです。

この時、iPhone 5やAndroidスマートフォンなどはヘリウムの影響を受けておらず、このことからAppleがiPhone 5以降で採用し始めている水晶発振器(人間でいうところの心臓のようなポンプ役)が原因だとみられています。

これについてAppleはヘリウムガスで文鎮化した場合は、慌てて充電せず1週間ほど放置すると機器が正常になるとユーザーガイドで説明しています。

そして、それを確かめるべくiFixitがヘリウムが入った風船を使ってiPhoneが停止するのかiFixitが実施しました。

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S