iPhone 2019からUSB-C採用か、Lightningケーブルのイラストが変更

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

iPhone-Leaks-20190612

iOS 13のiPhone復元画面で表示されているイラストがLightningケーブルの端子からUSB-Cを連想させるデザインに変更されていることが報告された。

iPhone 2019からUSB-C採用か

今回はAppleが先日リリースしたiOS 13ベータ版を試用しているユーザーから伝えられたもので、そのイラストはiPad Proに付属するUSB-Cケーブルに似ているという。

これまでもアイコンの変更からiPad Proがベゼルレス仕様になる可能性が伝えられたことがあった。iOS13からの情報ということで期待できそうだ。

USB-Cに変更したiPad Proは高解像度の映像出力や最大30WのUSB PD充電とモバイルバッテリー機能、外部ストレージの認識、音声の入出力、有線キーボードの接続などが行える。

関連:速報:iPad Pro 2018とApple Pencil 2発表、USB-C搭載や11インチなどスペック・価格・発売日

iPad-Pro-USB-C

音楽系メディアからはオーディオインターフェイスがACアダプタで電源を確保することなくバスパワーで動作したという報告もあった。

大容量バッテリーを搭載したiPadとは提供される機能は異なるかもしれないがUSB-Cは多くのアクセサリーに採用されている最新規格、今後の情報が楽しみだ。

Source:mspoweruser

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S