iPad ProのUSB-Cによりバスパワー駆動できる音楽機材などが急増

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

iPad Pro 2018で初めて採用されたUSB-Cにより従来であればACアダプタなど電源を確保しなければ動作しなかったオーディオインターフェイスが利用できるようになっていることがわかりました。

iPad-Pro-USB-C

iPad ProのUSB-Cでバスパワー駆動できるデバイス急増

音楽制作に関するメディアDTM STATIONによれば、新しいiPad ProのUSB-Cに差し込んだオーディオインターフェイスSteinberg製UR22mkIIRoland製Rubix 24がACアダプタで電源を確保することなくバスパワーで動作したということです。

これまでiPad / iPad Pro / iPhoneでは、上記の製品をはじめ少しでもパワーが必要なデバイスをLightning接続すると「電源が足りない」というメッセージが表示されて使えませんでしたが、USB-Cでは問題なく使えるようです。

音楽機材はUSB-Aタイプが多いため、別売りのUSB-C to USBアダプタを購入する必要こそありますが、iPad ProのUSB-C採用により使える外部アクセサリーが一気に増えることがわかりました。

AppleはUSB-Cの使い方ページを公開しています。

前回の話
iPad Proの1TBモデルだけRAM6GB搭載と判明、512GB以下はメモリ4GBに

Source:DTM STATION (最新のiPad記事一覧へ)

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S