世界一受けたい授業がPINロックを紹介し「スマホ使用不可」続出
公開日:
:
ニュース
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
日本テレビは6月27日に番組「世界一受けたい授業」内でスマートフォンを悪用されないためにSIMカードにロックをかけようとして、解除方法やリスクが知られていないPINコードを用いたロックについて放送した。
それにより次々とスマートフォンが利用できなくなったとSNSでトラブルが報告されている。
PINロックとSIMロック
同番組に登場した元埼玉県警察本部刑事部捜査一課の警部補は、スマートフォンを落とした時に悪用されないためにも、SIMカードにもロックをかけることを推奨し、次のような内容を伝えた。
SIMカードをロックするには、設定画面でロックをオン、PINの変更を押して任意の暗証番号に変更して下さい。
しかし、このSIMカードのロックはセキュリティが高く、3回の失敗でSIMロックがかかり店舗へ行き解除する必要がある。さらに10回のミスでSIMカードが利用停止となり、店舗でSIMカードの再発行(手数料が発生)することになる。
SIMカードのロックは、PINロックと呼ばれており、SIMカードに設定されたPIN(Personal Identification Number)を使った携帯電話などの利用制限機能の一つ。
トラブルが発生する瞬間
今回の放送を見てSIMカードをロックしたことでスマートフォンが使えなくなってしまったという投稿がSNSで増え続けている。
それは放送内容を見てPINコードを設定しようと試みたものの、各通信キャリアが設定した下記の初期PINコードを知らずに希望するPINコードを入力してロックがかかったものと思われる。
ドコモ:0000
KDDI au:1234
ソフトバンク:9999
楽天モバイル:0000
具体的に書くと、PINコードの入力画面(iOSは「SIM PIN」でAndroidは「SIMカードロック」などの設定名)で、上記の初期PINコードではなく「自分が設定したいPINコード」を入力するとロックがかかる。
この時、初期PINコード以外を3回入力するとPINロックがかかる。
そうなると今度は契約書やSIMカード台紙にあるPUKコードが必要となるが、ここでPUKコード以外を10回入力するとSIMカードが無効となり、再発行手続きが必要となるのだ。
PUKコードについて、ソフトバンクはマイページから確認できるほか、電話でも対応している。そのため、ドコモなども店舗へ行かずとも対処できる可能性が高い。(追記→auサポートでPUKコードについて)
なお、スマートフォン紛失時は通信キャリアに連絡することで一時的に利用停止してもらうことが可能だったので、無理にSIMカードロック(SIMロックとは別の話)をする必要はないだろう。
Source:日テレ