iPadOS16の目玉機能「ステージマネージャ」とは、対応機種
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
Appleは日本時間6月7日、WWDC22において2022年秋リリース予定のiPadOS16を発表した。
同バージョンでは最新macOSと同じ「ステージマネージャ」がiPadでも利用できるほか、テキスト認識表示が動画をサポートするなど利便性が向上している。
この記事では、よりPCライクな操作を実現する「ステージマネージャ」について記録していく。
iPadOS16とは、ステージマネージャとは。
古くから使われている「ステージマネージャー」といえばオーケストラの通称「スケマネ」を指す言葉で、主にコンサートを円滑に進めるために椅子や譜面台を整頓したり舞台を管理する役割を担っている。
iPadOS16で登場する「ステージマネージャ」もまた、複数のアプリ表示を整理する機能として発表された。これはmacOSの最新バージョン「macOS Ventura」にも搭載されることが明らかにされている。
Appleはニュースルームで「ステージマネージャ」について次のように説明している。
ステージマネージャと外部ディスプレイのフルサポートによるパワフルなマルチタスキング
ステージマネージャは、アプリケーションとウインドウを自動的に整理し、タスク間の切り替えをすばやく簡単にできるようにする、まったく新しいマルチタスキング体験です。iPadでは初めて、ユーザーは重なり合う異なるサイズのウインドウを単一のビューで作成したり、横からウインドウをドラッグ&ドロップしたり、Dockからアプリケーションを開いてアプリケーションのグループを作成できるようになり、さらに高速で柔軟なマルチタスキングが可能になります。ユーザーが作業中のアプリケーションのウインドウは中央に目立つように表示され、開いているほかのアプリケーションやウインドウは最新の順に左側に配置されます。
アプリ表示の最大数、外部モニター強化
現行のiPadOS15でも複数のアプリを「Split View」や「Slide Over」によって最大3つまで同時表示できるが、「ステージマネージャ」では最大8つまで起動できるようになる。
しかし、iPadは最大でも12.9インチと画面は小さいため8つのアプリを有効に管理できるとは思えない。
そこで登場するのが新機能「外部ディスプレイへの拡張表示」への対応。
最大8つのアプリ表示という内訳はPad上で最大4つ、外部ディスプレイで最大4つを意味している。
これによりiPadOS15までは外部ディスプレイに対して同じ画面を表示する「ミラーリング」しかサポートしていなかったが、iPadOS16からはPCやMacでいうところの「拡張ディスプレイ」に対応した形だ。
さらにM1 iPadは映像出力時に最大6Kまで対応しているのでiPad向けアプリが充実してきたフォトエディタのRAW編集や動画編集のカラーグレーディング等で活躍するだろう。
外部ディスプレイにはAppleのStudio Displayを選べるという特徴もある。
アプリ管理機能
「ステージマネージャ」では画面左端にアプリ一覧をサムネイル表示しており、簡単にアプリ表示を切り替えることができる。
次にウィンドウサイズを変更する機能も搭載した。
このアプリの「ウィンドウ化」によりアプリのリサイズだけでなく「重ねて表示」できるため、よりPCライクな操作が行えるようになった。
また、ステージマネージャを表示している時にDockから新たなアプリを起動することも可能となっている。
よく使うアプリはDockに、アプリ切り替えは画面左端のサムネイルからといった使い方になりそうだ。
iPadOS16、いつ配信されるか。対応機種は?
iPadOS16のデベロッパ向けプレビューは日本時間2022年6月7日よりApple Developer Programメンバーに提供が開始される。iPadOSユーザーに対しては2022年7月中にパブリックベータ版がbeta.appleで提供される予定。
新しいソフトウェア機能は今秋にもiPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、すべてのiPad Proモデル向けに、無料のソフトウェアアップデートとして提供される予定。
対応機種は上記のモデルとなっており、ステージマネージャ機能をフル活用したい時はApple silicon(M1チップやM2チップなど)を搭載したiPadを用意する必要があるので注意したい。
その他、iPadOS16の最新機能は下記リンクより確認できる。
Source:Apple ニュースルーム