Pixel Watchの焼き付き問題、Googleは「残像」として認識か

公開日: : Google Nexus ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Google初のスマートウォッチPixel Watchを手にしたユーザーから寄せられているディスプレイの焼き付き現象について、Googleから「残像」という回答があったようだ。

Pixel Watchの焼き付き問題。

Redditユーザー”Sea-Tax1650”氏は4日ほど前、Google Pixel Watchをディスプレイの常時表示を使用している時に焼き付きが発生したと報告した。

同氏は新しいPixel Watchと交換して同じような問題が発生したら報告するとしてフォーラムを退席するも、やはり同じ問題が発生したとして最初の個体が異常ではなかったと続ける。

その証拠として公開されたPixel Watchの写真を見るとアイコンやテキストの「ゴーストイメージ」がディスプレイ上で確認できる。

この現象についてPHONEARAは、Googleが画面の焼き付きではなく「残像」によるものと回答したと伝えている。

その違いは前者が永続的であり、後者は一時的であること。

また、Googleは残像を表示させないためにソフトウェアアルゴリズムを使用して表示時間の短縮を行なっているとも述べた模様。

そして、もし他のユーザーが同じような体験をしてしまっても時間の経過とともに解消されるとした上で、ユーザーがAODをオフにしたり、就寝モードを利用して一晩中ディスプレイをオフにしていれば回避できると述べたとも伝えている。

なお、Redditでは他のユーザーから焼き付きはOLEDパネルの問題で、Galaxy Watchにも発生しているものの大抵は気付かないはずといったコメントがあったほか、AODを無効にしたら焼き付きが解消できたという報告も入っている。

いずれにしてもディスプレイの焼き付き問題が発生していることをGoogleが把握しているのであれば今後のアップデートで解消されることが期待できそうだ。

前回のPixel Watch
Pixel Watchのブートローダー解除に成功、カスタムROMや非公式充電器が活発に

Source:Reddit / PHONEARENA

よく一緒に閲覧される記事

RAM不足で「Pixel 9a」の一部機能を制限か、軽量版Geminiの影響

Googleの次期スマートフォン「Pixel 9a」について、

Google Pixel 9a 発表、スペックと発売日・価格

Googleは米国時間2025年3月19日、最新スマートフォン

3/19発売間近の「Pixel 9a」は買いか、価格・スペックまとめ(リーク情報)

Google Pixel 9aの発売日は米国時間2025年3月

→もっと見る

S