(初回15%OFF)ゲームPC向けの最大100W充電できる6in1「Anker USB-C ハブ」発売、Switch非対応など対応機種・セール情報

公開日: : 周辺機器 ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Anker Japanは2024年6月18日、完全な新製品として6 in1 のUSB-Cハブを発売した。大きな特徴としてUSB PDによる最大100W充電に対応するほか5Gbpsデータ転送可能な合計6ポートを備えている。

対応機種としてSteam DeckやASUS ROG AllyといったゲーミングハンドヘルドPCが挙げられていた。

初回100個限定で15%OFFにて販売中。

Anker USB-C ハブ (6-in-1, For Game Console)

Ankerの謳い文句は「ゲーム環境をもっと快適に」となっていた。

その言葉からもゲーミングハンドヘルドPCを主眼に置いたUSB-Cハブとなっている。最初に登場する製品画像にもSteam Deckが掲載されていた。

主な特徴として次の5項目が挙げられている。

  1. 最大100W PD USB-Cポート
  2. HDMI 2.0ポート、4K(60Hz)対応
  3. 1Gbpsイーサネットポート(有線LAN)
  4. USB-A 3.2 Gen 1(5Gbps)
  5. USB-C 3.2 Gen 1 (5Gbps)

脅威深いのはゲーミングハンドPCを製品名に入れ込みながらも製品画像では「iPadの使用環境を快適に」としてiPadの利用も考慮されているところ。

もちろんゲーミングハンドヘルドPC向けにスタンド部分に滑り止めシリコンを採用、角度を115度にしたり、接続するUSB-Cコネクタを90度の角度をお受けるといった工夫が施されている。

  • サイズ:約 131x 74 x 27 mm
  • 重さ:約 148g  ※製品本体のみ

注意事項としてはROG AllyでTurboモード(30W)を使用する時は最大100W対応の充電器が別途必要であること。USB-Cポートの一からAYANEOおよびNintendo Switchに対応していないことなどが説明されている。

Anker USB-C ハブ (6-in-1, For Game Console)のセール情報

Anker USB-C ハブ (6-in-1, For Game Console)は初回100個限定で15%OFFとなる税込5090円にて販売中。

Anker製品は初回セールが当面の間は底値になるので該当するゲーミングハンドヘルドPCを所持している場合は検討したほうがよさそうだ。

新製品なのでレビューは0件、ここがブレーキとなりそうだが初期不良への対応や過去の実績から突撃しても低リスクというのがANKERの強みかもしれない。

→最新のセール状況はAmazon販売ページ

 

 

 

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑