複数端末を同時ワイヤレス給電できる『Rezence』発表―2014年初めに製品化へ
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
ワイヤレス給電の団体Alliance for Wireless Power(A4WP)は12月12日、複数端末の同時ワイヤレス給電が可能となる技術の名称『Rezence』(商標)を公開したと発表しました。2014年初めにも製品化される見込み。
複数端末を同時ワイヤレス給電できる『Rezence』
『Rezence』はWiPower(ワイパワー)の名称で開発が進められてきた技術。
『Rezence』(レゼンス)ブランドは消費者が見分けられるアイコンを提供し、A4WP認証プログラムを支援する目的で使われるとのこと。メーカーは『Rezence』アイコンにより、Rezence認証製品パッケージング、技術説明書、将来のソフトウエア・アプリケーションを追加が可能で、A4WP製品認証プログラムの正式開始は2013年末が目標。
A4WPは、クアルコムやサムスン、ブロードコム、インテルなどが参加。
ワイヤレス給電規格「Qi(チー)」との違い
A4WPと同じくクアルコムがメンバーとなるWireless Power Consortium(WPC)では「Qi」規格を提供、日本でもドコモの「おくだけ充電」として提供されており、最近ではNexus 7 2013/Nexus 5にも採用されています。
ワイヤレス給電規格「Qi」と『Rezence』の違いは、コイル接点の距離。「Qi」規格(電磁誘導方式)が充電器と端末のコイルを密着させる必要がある一方、『Rezence』は約5cmまで離れても充電が可能で、これにより複数端末への同時給電ができる利点があります。
『磁界共鳴方式「WiPower」のメリットとデメリット』の記事へ
LINK:Rezence