「 ZTE 」 一覧

(新製品10%還元)ZTEから11型「nubia Pad SE」発売、4スピーカーなどスペック

2025/01/22 | ZTE , ,

ZTEジャパンは2025年1月17日、大画面と迫力サウンドでエンタメを重視したというハイコスパ・エントリータブレットとしてAndroid搭載11インチ「nubia Pad SE」を発売した。 ...

続きを見る

  
    

仮想Windows付き10.95型Androidタブ「ZTE Xiaoyao」登場、スペック・価格ほか

2024/05/13 | ZTE ,

ZTEが新たに2in1の5Gクラウド端末として10.95インチのAndroidタブレット「Xiaoyao」を発売したと海外メディアが報じている。 ローカル環境のAndroid OSとクラ...

続きを見る

    

僅か55g、USBハブ風のシンクライアント「ZTE Taichi Cloud Computer W100D」登場

ZTE(中国深セン)は現地時間3月11日、僅か55gで見た目はUSBハブやドッキングステーションという筐体のクラウドコンピューター「ZTE Taichi Cloud Computer W100D」(...

続きを見る

  

    

携帯3社、基地局からHuawei/ZTEなど中国製品を除外へ

2018/12/10 | ニュース ,

共同通信は12月10日、携帯電話大手3社が基地局などの通信設備から中国メーカーの製品を除外する方針を固めたことがわかったと報じました。 携帯3社、基地局から中国製品を除外へ 同メディアによるとドコ...

続きを見る

    

ZTE Quartz、同社初のAndroid Wearスマートウォッチ画像リーク

ZTE初となるAndroid Wear搭載スマートウォッチ『ZTE Quartz』とする画像がリークされました。 Android Wearスマートウォッチ『ZTE Quartz』の画像リーク 実績...

続きを見る

    

SIMフリー5インチ『ZTE Blade V6』は12月3日に発売、価格・スペック・対応周波数

2015/12/01 | ZTE

 ZTEジャパンは11月30日、5インチのSIMフリーAndroidスマートフォン『ZTE Blade V6』を12月3日に価格26,800円(税抜)で発売すると発表しました。 『ZTE Blade ...

続きを見る

    

約200ドルというデュアルSIM搭載7型タブレット『ZTE K70』がFCC通過―スペックと価格

2014/12/01 | ZTE ,

 僅か200ドルで年内にも発売されるかもしれないと噂されるデュアルSIM搭載7型タブレット『ZTE K70』がFCCを通過しました。一部スペックを記録します。 デュアルSIM搭載7型タブレット『ZTE...

続きを見る

    

ZTE、Tegra4i搭載で99ドルの「Nexus 5」を開発か

Android and Meは、中国のZTEとGoogleが共同で 99ドルの「Nexus 5」を開発する情報を得たと伝えています。 MWC2013に参加した際、証拠を入手したということです。 「Ne...

続きを見る

    
S