最新タブレット『Nexus 7 2013』vs『Kindle Fire HDX 7』のスペック比較

公開日: : Amazon Kindle

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 本日、Amazonから『Kindle Fire HDX 7』も無事に登場しましたので、『Nexus 7 2013』とのスペック比較を行いたいと思います。

Kindle-fire-hdx-tvcm2

Nexus 7 2013 vs Kindle Fire HDX 7 のスペック比較

 はじめにスペック比較表です。
 強みと思われる箇所を赤字にしました。

Nexus7-2013-vs-Kindle-Fire-HDX-Spec

OSを比較する

 「Nexus 7 2013」は、最新版がGoogleから直接配布(ファクトリーイメージ)されたり、キャリアやメーカーによる営業アプリがないシンプルさが魅力です。

 Amazonの『Kindle Fire HDX 7』はカスタムOS「Fire OS」となっておりピュアなAndroidとして使いたいユーザーにとっては不便かもしれませんが、Amazon利用時はもちろん、新たな機能であるテレビ電話サポート「Mayday」をはじめとする便利な独自機能がOSレベルで備わっており、カスタムOS「Fire OS」を作りこんできたAmazonの今後が楽しみになりました。

 OSによる優越判断は難しくAndroidをトコトン楽しみたい人はNexusシリーズ、サポートが必要ならKindleシリーズと思いました。

CPU、プロセッサの比較

 プロセッサは「Snapdragon 800」ということで『Kindle Fire HDX 7』の勝利です。「Nexus 7 2013」搭載の「S4 Pro」は現行で「Snapdragon 600」に位置するスペックです。新しいうえに上位モデルということで、プロセッサはKindleの圧勝となりました。

 後ほど「Nexus 7 2013」のレビューも記載する予定ですが、実は「Nexus 7 2013」でも十分にCore i7 搭載のノートPCに匹敵するほどブラウジング(Chrome使用時の体感速度)は高速です。そう考えるとSnapdragon 800搭載の『Kindle Fire HDX 7』がスペシャルオファー(広告)付きとはいえば同じ229ドルで販売されているのは魅力的です。

重さとサイズの比較

 Kindle Fireは、「重い」「大きい」というイメージが強かったのですが、『Kindle Fire HDX 7』のスペックを見るとWi-Fiモデル303g4Gモデルでも311gと軽量になっています。(「Nexus 7 2013」はWi-Fi:290g/LTE:299g)

 サイズも厚みは僅か0.35mm差となり、高さではNexus7よりも小さくなっています。(Nexus 7 2013が縦長になったとも言えますが、、、。)またベゼルレスとして騒がれた「Nexus 7 2013」の幅114.3mmとは13.7mm(1.37cm)差まで詰め寄っています。

感想

 『Kindle Fire HDX 7』は、「Nexus 7 2013」と同じ解像度「1920×1200/323ppi」になっているほか、プロセッサでは圧倒するほどの進化を遂げています。その一方で、Nexus 7 2013と(広告付きで)同じ値段という挑戦的な価格設定を行っています。あとは100ドル追加で対応となる4Gの利用範囲が知りたいですね。

 『Kindle Fire HDX』の7インチモデルは背面カメラがないという弱みはありますが、コンテンツ販売用デバイスということで詳細不明ながらWi-Fiがデュアルバンド、デュアルアンテナ、MIMOをサポートしているなどタブレットの命とも言えるWi-Fi周りが期待できそうです。

 解像度1920×1200にSnapdragon 800搭載で229ドルはメジャー企業ではAmazonでしか実現できない価格です。Amazonユーザーにとっては日本発売が楽しみなタブレットと言えそうです。

<前回の話>
新型『Kindle Fire HDX 7』が予約開始、10/18発売―スペック表と価格

よく一緒に閲覧される記事

Fire TVシリーズ4製品が最大6000円OFFに、さらにオーナーは追加500円OFFへ

アマゾンジャパンは2024年2月1日午前9時より開催したAm

(更新)【最大7000円OFF】Fireタブレット4機種が特集セール中、底値チェック

アマゾンジャパンが2024年2月1日から開催するAmazonタイムセ

(最大54%OFF)Amazon Echoシリーズが特集セール中、初回購入なら追加500円OFF

アマゾンジャパンは2024年3月22日、スマートディスプレイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑