「 富士通 」 一覧

iPad Proなど大画面タブレット向け「Nice Lab. スタンド」購入 | Arrows Tab Q736/M レビュー

防滴IPX2「FMV LOOX」がIPX8だったなら迷わず購入していただけに2017年リリースの防塵防水IP58「Arrows Tab Q736/M」は貴重な存在となっている。 ここでもし外部...

続きを見る

  
    

入浴中に13.3型Windowsタブレットは使えたか | Arrows Tab Q736/M レビュー

ブログを書き続ける原動力となっている強い憧憬は2つ。 1つは外部モニター接続でデスクトップOSが起動するスマートフォン、もう1つはデスクトップOS搭載ながらキャンプやバスルームでも使える防水タ...

続きを見る

    

Arrows Tab Q736/Mのベンチマークスコア、防水ワコムPCは使えるか | レビュー

すでにM1 MacBoook Airから乗り換えようか真剣に考えている2017年物のヴィンテージPC「Arrows Tab Q736/M」。 前回は電源アダプタを使わずにUSB-C充電に切り替...

続きを見る

    

古いパソコンをUSB-Cで充電する方法 | Arrows Tab Q736/M レビュー

先日よりレビューしている「Arrows Tab Q508/SE」から1つ前の世代となる「Arrows Tab Q736/M」はUSB-Cポート非搭載の最終シリーズ。 そのため「Q508/SE」...

続きを見る

    

防水13.3型ワコム「Arrows Tab Q736/M 」購入、Surface Book同等などスペック・レビュー

先日イオシスで6980円にて購入した「Arrows Tab Q508/SE」(レビュー記事一覧へ)に触れ、富士通の素晴らしさを知ってしまった。 その「Arrows Tab Q508/SE」より...

続きを見る

    

防水お絵描きPCと「Majextand L」スタンドの相性が良かった話

「Arrows Tab Q508/SE」の使用頻度が高くなるにつれてSurfaceシリーズのように単体で自立できない問題が大きく膨れ上がった。 キッチンへ持ち込むにしても、お絵描きにしても、何...

続きを見る

    

RAMディスクからブラウザ起動は快適か | Arrows Tab Q508/SE レビュー

前回「Arrows Tab Q508/SE」でRAMディスクを作成、Chromeのキャッシュを割り当てることで一定の高速化を実現できた。 しかし、ブラウザ本体をeMMCから読み込んでいるため全...

続きを見る

    

Arrows Tab Q508/SEを「PowerToys」で快適に、2画面が便利だった話

Arrows Tab Q508/SEは風呂タブレットの次に下記のシーンで活躍している。 「電子書籍」+「お絵描き」「電子書籍」+「メモ」or「辞書」「ブラウジング」+「動画再生」 上記の...

続きを見る

    
iPad Proなど大画面タブレット向け「Nice Lab. スタンド」購入 | Arrows Tab Q736/M レビュー

防滴IPX2「FMV LOOX」がIPX8だったなら迷わず購入してい

入浴中に13.3型Windowsタブレットは使えたか | Arrows Tab Q736/M レビュー

ブログを書き続ける原動力となっている強い憧憬は2つ。 1つは外

Arrows Tab Q736/Mのベンチマークスコア、防水ワコムPCは使えるか | レビュー

すでにM1 MacBoook Airから乗り換えようか真剣に考えてい

古いパソコンをUSB-Cで充電する方法 | Arrows Tab Q736/M レビュー

先日よりレビューしている「Arrows Tab Q508/SE」から

防水13.3型ワコム「Arrows Tab Q736/M 」購入、Surface Book同等などスペック・レビュー

先日イオシスで6980円にて購入した「Arrows Tab Q508

→もっと見る

PAGE TOP ↑