VivoBook X202E 購入レビュー10 | SSD化に成功、HDDとのベンチマーク比較

公開日: : ASUS, 周辺機器 ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

VivoBook X202E」のSSD換装も完了、Windows 8を起動しました。

あっけなく元の状態と同じように起動、何事もなくSSD化に成功しました。

早速、HDD時代とSSD化後のベンチマークを比較してみたいと思います。

画像はSSD化後のディスク構成です。

ssd-installed-01

VivoBook X202E のSSD化に成功

「VivoBook X202E」のディスク容量は500GBから256GBへ減りましたが

以下のようなメリットがあります。

  • 読み書きの高速化 (OSやソフトの起動が早い!)
  • 発熱の低下 (全く熱くならない!)
  • 駆動するものがないので壊れにくい(重要)
  • SSD 840 PRO は5年保証(SSD 840 無印は3年)
  • 気分が良い(それはもう!)

SSDの保証期間である5年間以内には

新しいノートパソコンになっていると思うので耐久性は問題なさそうです。

SSDとHDDとのベンチマーク比較

SSD化後に「CrstalDiskMark 3.0.2 x64」を計測しました。

はじめにHDD時代のベンチマークです。

vivobook-x202e-hdd-benchmark-03

次にSSD化後のベンチマークです。

ssd-installed-04

なんという事でしょう。

カリカリと音を立てて考え込んでいたノートパソコンが

匠の製造したSSDにより その命を吹き返したではありませんか

これまで遠回りをしていたかのようなデータを読み書きでさえ

綺麗な動線で繋がり毎日の作業負担を軽減してくれるでしょう。

今まで使っていたHDDも外付けディスクとして使うことにより

大切な過去を忘れずに暮らしていけそうです。

編集後記

Nexus 7 のASUSからは「VivoBook X202E」本体を

Nexus 10のサムスンからはSSD「MZ-7PD256B/IT」を

、、、という事で、無事にNexusな感じに仕上がりました。

タブレット型のWindows 8 はディスク交換が出来ないため

メーカー側が選んだSSDを使用することになりますが

ノートパソコン型のメリットは、HDD換装ができる事に尽きると思います。

今回のSSD換装により

  • タッチスクリーン対応のノートパソコン
  • Windows 8 搭載
  • CPU:Intel Core i3
  • メモリ:4GB
  • ディスク:SSD 840 Pro 256GB (2012/12/07時点で最速クラス)
  • 価格:総額7万円以下

という珍しいノートパソコンに深化しました。

まさにアップグレードという感じですね。

次回は「VivoBook X202E」のSSD化の起動時間を録画したいと思います。

それぞれの価格

記事掲載時と価格が異なる場合があります。

前回までの「VivoBook X202E

VivoBook X202E 購入レビュー09 | 分解!HDDからSSDへ換装する

追記、、、エクスペリエンスを計測しました。

VivoBook X202E 購入レビュー11 | SSD化後、エクスペリエンス結果

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑