PC用メガネ「JINS PC」のテンプルエンドを調整した話

公開日: : 最終更新日:2013/03/24 周辺機器

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

開封した状態のまま使用している JINS PC をフィッティングしたいと思います。

事前に記録した動画もありましたが、説明書にわかりやすく書いてありました。

P3207094

「JINS PC」のテンプルエンドを調整

JINS PC の説明書ではゴム部分を外さないで行う方法が記載されていましたが

敢えて ゴム部分を外してから作業を行います。

P3217122

金属部分は、こんな感じになっています。

P3217123

説明書では金属部分ではなくゴムのまま調整していました。

P3217124

テンプルエンドの調整方法

  1. メガネをかけて、メガネが耳に乗っている部分を忘れないように指でキープします。
  2. メガネを外したらキープした場所を「ゆっくりと曲げる」とのこと。
    片方の手でゴム部分をしっかり押さえるそうです。
    爪が当たらないよう注意とも書いてあります。
  3. 再びメガネをかけて掛け心地が良ければ調整完了。

自分で調整できない場合は、最寄りのJINS店舗へ持ち込めば

無料で調整していただけるそうです。

<前回の JINS PC>

パソコン用メガネ「JINS PC」が到着、開封レビューと第一印象

<次回の JINS PC>

パソコン用メガネ「JINS PC」、3日間ほど使用した感想・体験談「目の痛みや頭痛は和らいだのか」

よく一緒に閲覧される記事

S