ダブルLTE対応、ソフトバンクから『Pocket WiFi 203Z』が8月以降に発売へ

公開日: : ソフトバンク ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

ソフトバンクは5月7日、モバイルルータ 『Pocket WiFi 203Z』を発表しました。

ソフトバンクとイー・モバイルのLTEに対応しており5,000mAhという大容量バッテリーを備えています。発売は2013年8月以降として料金プランなどは改めて発表するとしています。

PocketWiFi203Z

2社のLTEに対応する『Pocket WiFi 203Z』

Pocket WiFi 203Z』はZTE製モバイルルータでデュアルネットワークに対応しています。

  • ソフトバンク 4G (2.5GHz帯 AXGP / TD-LTE)
  • イー・モバイルのLTE (1.7GHz帯、FDD-LTE)

バッテリーも大容量5000mAhで、さらにUSB給電にも対応しています。

  • 最大連続通信 約13時間
  • 待受 約640時間
  • モバイルバッテリー機能

通信機能としてWi-Fi は、802.11b/g/n (2.4GHz)、最大14台同時接続に対応しています。
本体サイズは 約 110 x 67.5 x 18.6mmで、重量は不明。
接続状況の表示や設定変更は1.4インチのカラー液晶とタッチキーで操作するとのこと。

発売は2013年8月以降となっており
詳しい料金プランについては後日改めて発表するとしています。

Source : Pocket WiFi SoftBank 203Z(ZTE製)の概要

よく一緒に閲覧される記事

S