ソフトバンク「新トクするサポート」の返却手順(申請編)、iPhone15の場合

公開日: : ソフトバンク ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

iPhone15の返却申請が完了した。

せっかくなので申請手順と引っかかるポイントを記録していきたい。

ソフトバンク「新トクするサポート」の返却手順

ここから重要なポイントをピックアップしていく。

まずソフトバンクの電話サポートから「新トクするサポート」の返却申請はできない。これを理解していなかった。最終的にMySoftBankを案内された。

しかも「回線なし」の場合は、下記の手順でリンクを辿っていく必要がある。

  1. https://www.softbank.jp/mysoftbank/へアクセス
  2. リンク「ログイン方法を確認する」を選択
  3. リンク「ソフトバンクで回線契約をお持ちでないお客さま向け」を選択
  4. リンク「ログインする」を選択
  5. 必要項目「機種契約番号」「暗証番号」(4桁の数字)を入力
  6. 最初のメニューから申請画面は表示されないので適当なページへ一度移動する
  7. 移動先で上部メニューのリンク「トップ」を選択
  8. オプションサービスの中にあるリンク「特典を利用する」を選択
  9. あとは申請を進める

ここで大切なので「通常のMySoftBankログインとは異なる」という点。上記手順を踏んで「回線なし」ユーザー専用のログインをすることだろう。

次に暗証番号。

これは申し込み時に設定しているはず、電話オペレーターに繋がったまま操作したので暗証番号は教えてもらう術は存在するのか質問したところ、お客様にお伝えいただいて合っているかの回答しかできないとのこと。ちなみに4回間違えるとロックがかかるようだ。

普段の暗証番号を弾かれて、慌てたので2回目はオペレーターに事前確認。すると「合っています」ということで無事にクリアした。

最後の申請手続きだが、先に「iPhoneを探す」をOFF(設定方法はSoftbankサポートページがわかりやすい)にする必要がある。iOS17.3以降は盗難防止機能を先にOFFへ変更(設定手順はauページがわかりやすい)しないといけなく、それには時間がかかるようなので注意。

そんなこんなで申請が完了した。

電話オペレーターに確認したところ返却は「iPhone15本体のみ」でよく、製品パッケージやUSB-Cケーブルなどは不要とのこと。だからメルカリとかで箱だけ販売されているのか。

前回の話→回線なし「新トクするサポート」返却に必要な【機種契約番号】の入手方法(電話)と返却タイミングについて

 

よく一緒に閲覧される記事

S