まもなくFire 7 タブレット(2022)発表か、Amazon製品がFCCで見つかる。

公開日: : 最終更新日:2022/05/18 Amazon Kindle , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

3年間もアップデートされなかったAmazonの最も小さな7インチの「Fire 7 タブレット」がアップデートされる可能性が出てきた。

Fireタブレットと思われるAmazon製品が米国FCCの認証を通過したと海外メディアが報じている。

まもなく次期Fire 7 タブレット(2022)発表か

FCCが公開したドキュメントにAmazon製品の名称は記載されておらず、海外メディアは最も更新されていない「Fire 7」に違いないと見ているが、今回デバイスを提出した会社名「Abyssal Plain」が過去にFire HD 10タブレットを登録した会社であることからFire HD 10 (2022)ではないかという意見もある。

これについては今回のFCCID「2AWRO-8768」が、昨年の登録されたFCCID「2AWRO-8762」と似ていることも理由に挙げられている。

その一方でモデル番号は「P4N6AC」となっており、これはFire HD 10 (2021)のモデル番号「T76N2B」とは似ても似つかないため、3年もの間アップデートされていないFire 7ではないかとも見られている。

最近のセール情報を振り返るとアマゾンジャパンが「Fire 7」の単発セールを実施、タブクルでも2月9日に取り上げたばかりだ。これはAppleでよく見られる新製品リリース前の在庫処分と見ることもできる。
(記事:Amazon Fire 7が特価5980円に、過去セールと価格比較へ)

仮にFire 7がアップデートされる場合、これまでのFireタブレットの傾向からインターフェイスはUSB-Cに変わり、RAMやストレージの増量も期待できる。

しかし、Fireタブレットの入門的なデバイスであり、アマゾン自身もカラー版Kindle(電子書籍リーダー)というような表現も使っていることから「格安タブレット」(低スペック)と言われる値段は維持するはず、そのため解像度1024×600など主要スペックの変化が注目ポイントとなりそうだ。

(更新2022/05/18)Fire 7 (2022)が発表されました。
 → Fire 7 (2022)発表、USB-C採用などスペック・価格・発売日

Source:TabletMonkeys

よく一緒に閲覧される記事

Amazonが生成AI「Alexa+」発表、3月リリースや月額料金ほか

米Amazonは現地時間2025年2月27日、新たな生成AIを搭載

筆圧ペン対応「Fire HD 10」が特価7000円OFFほか2機種が値下げ、珍しい純正カバー50%OFFも実施中

アマゾンジャパンがFire OSを搭載したAndroidベース

アマゾンが2月26日に新製品発表へ、KindleやAlexa端末などの可能性

米アマゾンが2月26日にニューヨーク市でデバイスイベントを開催予定だと

→もっと見る

PAGE TOP ↑