ポータブル冷蔵庫の節電、静音化する方法。「EENOUR D18」の場合

公開日: : 最終更新日:2024/05/08 周辺機器 , , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

2024年3月より使い始めたポータブル冷蔵庫「EENOUR D18」によって明らかに毎日の消費電力が減った。その一方で「ファンの音が大きい」という問題を抱えていた。

しかし、さすがにファンの音は変えられないと諦めてしまう。

そんなある日、ポータブル電源の節電方法を調査しているとACとDCの違いに辿り着く。そして、それを実行すると節電だけでなく静音化にまで効果があったのだった。

「EENOUR D18」を静かに、節約を。

楽天で「EENOUR D18」を購入してから何も疑うことなく『冷蔵庫』だからと付属のACアダプターを使っていた。

ACアダプターは結構な大きさだが当たり前のものとして受け入れていた。

コンセントに接続すると緑色のLEDランプが点灯してしまうこと。結構な熱をもつこと。ケーブルもUSB-Cなどより太いこと。そういう存在だと捉えていて打開策すら考えなかった。

それでも「EENOUR D18」の筐体を分解してファンなどを確認したが騒音対策できるほどの空きスペースがないことから諦めていた。

そんな中で別荘地への移住が決まり、オフグリッド計画を見直した際にポータブル電源のDC(直流)統一を再検討した。

そこでポータブル電源と同じく「EENOUR D18」もまたAC(交流)に変換して余計な消費電力を発生しているのではないかと思い至る。

ACではなくDCへ、何が変わるのか

とりあえず「EENOUR D18」の電源供給をポータブル電源に変更した。その後、ファンが唸り声を上げたタイミングで何W消費しているのかを撮影する。

どうやら41W前後を消費しているようだ。

冷却ファンが静かになると0Wに戻るがACアダプターへの電源供給のために数秒ごとに3W〜6Wという数字が現れた。

上記のほかにポータブル電源本体はAC部分を稼働させるために常時5〜10W前後を消費している。そのため、「EENOUR D18」を冷やさなくてもAC(交流)充電使用中は常時平均8W(最大16W)前後を消費していることになる。

これでは貴重な電力を浪費しているようなものだ。

そこで付属のシガーソケット用ケーブルを使うことにした。

「EENOUR D18」との接続部分はACアダプターと変わらない。

もしかすると消費電力も同じとなるのではないか・・・「意味のないテスト」という言葉が浮かぶ。

とりあえずACアダプタからシガーソケット・ケーブルに切り替え、「EENOUR D18」が再び冷却を待つことに。しかし、30分ほど経過してもスタートしないので別の部屋に移動していたら、いつの間にか冷却が始まっていた。

いつもより静かで気付かなかったようだ

ACアダプターの時と同じ感覚でいたのでブーンともファァアアンともとれる音をイメージしていた。

それがブゥィイイインという静かな、シャープの小型2ドア冷蔵庫と大差ない音になっていた。これは個人的に最も驚いたポイント。

ACアダプタはACtoDCなのでシガーソケットとは最終的にDC供給となるので変わらないはず、何か違いがあるのだろうか。

ACアダプター接続時はファン回転の振動により別の音まで発生していたのだと思う。シガーソケット接続時は発熱が少ないのかファンがフル回転していない印象。それにより振動も減ったと思われる。

続いてDC接続による消費電力を見てみよう。

なんと36W。さすがDC(直流)というか安定して36Wのままだった。

ポータブル電源側はAC変換を行っていないので待機電力はゼロW(0.1W程度)のまま。つまり純粋に36W消費となる。

これなら大容量ポータブル電源+ソーラーパネルの簡易的な発電システムでも補えそうだ。

もちろん冷却完了後は、ACのような待機電力はないのでゼロW(0.1W程度)となる。

「EENOUR D18」に対する新たな感想

2024年3月から5月はじめまでファンの音が大きいので寝室から離れた場所に設置していた。もしワンルームだったらストレスを感じていたと思う。

それほど嫌悪感を抱いていた音が、実はACアダプタ接続による無駄な発熱に起因していたとは驚きだ。冗談抜きで寝室に設置しようかと検討できるレベルまで静かになっている。これは本当に驚いた。

次にポータブル電源の消費電力も大幅に抑えられるようになった。

付属のACアダプター(下図)では冷却時41W前後+ポータブル電源の常時平均8W以上=合計49W前後だった。そこへ冷却していないときには先ほど書いたように常時平均8Wは消費している。

これはもはやDCにした時点で消費電力を半分以下に抑えられたといっても過言ではない。なんといってもDC接続は冷却が終われば常時ゼロW(正確には0.1Wほど消費しているらしい)なのだから。

日本の住居には当たり前のようにAC差込口が設置されている。そんな環境ゆえにAC差込口が正解のように思っていた。

しかし、100W以下で動作するDC動作の小型家電はACアダプターを介さないほうが良いことがわかってきた。

ここまで太陽光発電が実用的ならばソーラーパネルをフル稼働したほうがよい。まずはポータブル電源またはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを追加購入しようと思う。

前回→2週間ほど使ったポータブル冷蔵庫「EENOUR D18」で電気代は減ったのか?ほかレビュー

→今回レビューした18Lの2点セット詳細は楽天公式ショップ販売ページ

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑