「hi-ho iijmio 比較」typeDで安いのはどっち?

公開日: : News

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

hi-hoとiijは同列会社なのに価格を変えて提供しているので、どちらがお得か調べてみました。

hi-hoとiijmioが同じようなサービスを提供する理由を考える

hi-hoはiijの子会社で同じようなサービス出す理由は

おそらくiijと「イオンsimやb-mobile」が比較されるくらいなら

自社グループ同士で比較させてしまえ!という感じなのかなと思いました。

  • iijmioは1ヶ月更新で格安という好感度(2年縛りがない)を目指すタイプ
  • hi-hoは少し安い代わりに1年分先にもらう回収優先タイプ

そして、この2サービスを比較させることによりイオンSIMなどを排除する感じでしょうか

hi-hoの年間費用(一年パック割キャンペーン)

  • 初期費用:3150円
  • 年間費用:10500円
  • 合計:13,650円(12ヶ月換算で月1137.5円)

iijmioの年間費用

  • 初期費用:3150円
  • 年間費用:945円+ユニバーサルサービス料5円=950円x12ヶ月=11,400円
  • 合計:14,550円(12ヶ月換算で月1212.5円)

hi-hoの注意点やデメリット

  • 一年パック割キャンペーンには、最低利用期間、解約手数料はない
  • hi-ho LTE typeD 1年パック割キャンペーンは初回に全額支払いする必要がある。
  • 将来「ユニバーサルサービス料」を設定する可能性はありますので、ご了承ください。http://home.hi-ho.ne.jp/notice/faq/course/LTE-D/fee/fee-5.html
  • 解約手続きと面倒かもしれません。
  • SIMカードの着荷予定日が課金起算日となります。SIMカードは、お申し込みいただいてから約6~10日にて到着いたします。
  • ご契約は月単位となりますので、ご利用料金の日割り調整には対応しておりません。
  • 一年パック割キャンペーンお申し込みの場合の年額料金10,500円(税込)は、課金起算日を含む月のご請求となります。
  • 一年パック割キャンペーンは初月(課金起算日を含む月)を含めた12ヵ月の月額料金はかからず、13ヵ月目以降はhi-ho LTE typeDの月額料金が発生いたします。
    12ヵ月以内に解約された場合、月額料金の返金はいたしません。
  • SIMカードをご返却いただけない場合は、別途SIMカードの実費費用(3,150円(税込))をご請求する場合がございます。返送にかかる費用はお客様負担となります。

【結果】いくら安くなるのか

hi-hoが毎月75円安くなります。

たかが75円ですが12ヶ月となると年間900円安くなります。

☆hi-hoはSIMカード返却が必須です。80円切手で返信出来れば80円かかるため

実質820円となります。

つまり12ヶ月契約なら約11ヶ月分の利用料でiijmioと同等のサービスが利用できます。

iijmioを12か月間利用するならhi-hoがお得になります。

とりあえずドコモエリアが使える回線だから12ヶ月は契約するという方で

かつSIMカード返却など解約が面倒でない方1ヶ月分お得なhi-hoがオススメということでしょうか

半年後には更に良いサービスが始まるはず!と思う場合はiijmioで月契約にするのが良いかもしれませんね。

調べてみた感想ですが個人的にはSIMカードの返却義務がないiijmioのほうが気楽です。

それなので契約するならiijmioという結論にいたりました。

 

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑